冷たい雨の合間の晴天☀️…朝のぎゅっと澄んだ空気、日中の深い日差しに、一気に秋の深まりを感じます🍂

小学生の子どもたちは、今日から部活動が再開。

ふくもと愛も、家事を終えて、珍しく運動のひととき…。

一日一日が、充実の日々です。

 

昨日は、「柏市子ども・子育て会議」の傍聴をしてまいりました。

ふくもと愛は、柏市議会の中でも数少ないママさん議員なのではありますが、我が家の子どもたちの時代からこの数年の間に幼保関連では大きな制度改正もあったため、今まさに当事者である保護者を含めた参加者の皆さんの活発な話合いを聞くことは、とても有意義な時間でした。

 

 

さて、今回の報告。

「決算質疑の準備をしつつ…」と題しての第③弾!

最終回です。。。一応(^◇^;)

 

 

先日、幕張メッセで開催された「第3回 医療と介護の総合展」(MEDICAL JAPAN 2020 TOKYO)に出かけてまいりました🏥💊

 

  

 

「病院運営 EXPO」「医療IT EXPO」「地域包括ケア EXPO」「介護&看護 EXPO」…関係各分野のブースが並び、時間いっぱい見てまいりました👀

また、開催されていた各90分の講演会から2つばかりピックアップさせていただき、漏れなく勉強させていただきました。(※)

 

出展については、どうしても今回は、新型ウイルス感染症に関連する色合いが濃かった感がありますが、感染症はじめ今後の医療・介護に有効な企業等の現在の取組みについて知ることができました。

 

現場で働かれている関係者の方とはまた違った立場ではありますが、今後の自分自身や周囲の取組みに、少しでも生かしていければと考えます。

 

 ※  ❶保険外サービス最新動向

     愛知県豊明市健康福祉部健康長寿課課長補佐 松本氏

     (株)ベンリーコーポレーション取締役 上井氏

       ❷地域住民の健康・医療・暮らしを守る 次世代型の病院の姿とは?

     (医)KNI 北原国際病院理事長 北原氏

 

  

 

 

そして、いよいよ決算審査特別委員会(委員12名)が始まります。

初日となる明日(10/21)は、総務委員会所管分の審査となります。

以降、市民環境委員会、建築経済委員会、教育民生委員会の4つの委員会所管分について、日を別にして開催されます。

11月16日の現地視察・総括審査まで、本当に長丁場です(^_^;)

会派(柏清風)の方針で1期目新人4年間は、当該委員会委員の役目を引き受けることとなっています。

確り勉強しなければ(!)…ですね☹️

 

ふくもと愛