8日のこと🇦🇺
8日は土曜日なので、バスには家族連れがたくさん乗って来ました
オーストラリアでは家族で自然の中で過ごすことが定番らしい
紫外線が日本の9倍も強いので、オーストラリアでは皮膚ガンに罹る割合が多いとか
それなのに、帽子を被っている人も少なく、日傘をさしている人をひとりも見かけなかったわ~
きょうは・・・ボンダイビーチへ
日本の砂浜と砂が違う
どう違うかはちょっと説明しにくいのですが、、、砂の粒が大きいのか小さいのかな?(笑)
女の子の孫は水着を持ってきたけれど、泳ぐほど暑くなくてビーチへは持って来なかったわ
サーファーがたくさん来ていました
波が荒い~~~
しばらく潮風に吹かれて、のんびりしていました


又、バスに乗って・・・
街中へ・・・
パディントン・マーケットへ
それぞれが食べたいものを買って食べて~
ここのジュースによく人が買いに来ているので、つられて買いました
女の子の孫はグリーンジュース
ばばちゃまはキャロットジュースを
飲んだ途端!え???
野菜だけのそのままの味でした
グリンジュースにはケールや、セロリや、何種類もの緑黄野菜が、、、
人参はにんじんだけ(笑)
大きなカップに入っていたので、飲みきれませんでした(笑)
この方が、純粋の野菜ジュースですね
体にいいと思いましたよ
現地の方が、多くの方がこれを飲んでいるのですもの~
日本のは甘みを入れていますが、慣れたら絶対にいいはず
急にスコールがきて、しばらくテントの下で雨宿り
雨が上がってから、パディーズ・マーケットへも
ビルの中にありましたが、このようなお店は日本にもある!って思いました
雑貨物のお店が所狭しと軒を並べていました

シドニー天文台近くの芝生の上に寝転びに行きました(笑)
あ~気持がいい~~~
アーシング・・・体に溜まった電気を放電します
靴下を脱いで裸足になってしばらく寝転びました
午後8時半から9時の間の10分間花火が上がると聞いていましたが・・・
待ってられない(笑)
行きたいお店には予約をしてなかったので、予約の電話をすると今から10分後か8時にとのこと
10分後は無理!
8時まで待ってられない(笑)
男の子が調べてくれたところも予約でいっぱい
で、女の子の孫が前から行きたい行きたいと言っていた老若男女が楽しめるパブはどう?



そこできっと食事もできるはず
直接行くと・・・
ここだったらokという席がちょうど3人分ありました
高い椅子でばばちゃま座るのにふたつの椅子を使って、よいしょと座りました(笑)
ここで、オーストラリア定番のフイシュ&チップスを食べました
孫ふたりはアルコールと
鶏肉の何かも頼んだわ~~~
そして、サーキュラー・キー駅へ向かいました
すると・・・ジブリの曲を路上ライブで弾いているおじさんがいました
何人かの人が聴いています
ばばちゃまたちも聴きました
投げ銭が時々入ります
電車とバスに乗って、ホテルに戻りました
あ~~~いい1日だったわ~~~

きょうも16000歩ほど歩きました
地球は美しい🍀
地球上に生まれたすべての人々が、平安に穏やかに暮らすことができますように❤️








