中学の同窓会に行って来ました

昭和38年(1963) 卒業です

1年生の時の担任の先生が毎回出席してくださり、今年もお変わりなく来られました

先生は90才になられたとか

先生に、ばばちゃまま旧姓でお話しをすると・・・

覚えてくださっていました

といいますのも・・・

先生が、卒業して初めて持ったクラスだったからとのこと

そして、ばばちゃまの名前がその当時珍しく印象に残っていたのかも~

先生に、面影がある~と言われると、とってもうれしくなりました

先生が、同期生と並んでも・・・

先生か生徒かわからないほど、若々しいのです

とても90才には見えなかったわ~♥

 

今回37名出席でした

12クラス1学年600名ほどの人数からすると、少ないのですが、

今回9回目で、始めた頃から極端に減ってない

戦後の新興住宅地の子どもたちも多くて、親が引っ越しをすると

連絡のしようがなくて、住所のわからない人が多いのです

 

お友達と二次会には行かないで帰っていました

途中、駅までの道に迷ってUターンしていると・・・

あ〜〜〜二次会へ行く人たちに出会ってしまいました😩

ワインを飲みに行くというのです

すぐそこ!

西宮駅の高架下にできたお洒落なお店がいっぱい

誘われるままについていきました(笑)

フードコートのようなのですが、すごくお洒落!

ワインのお店に座って、男の子がすべて頼んでくれて、たこ焼きも買ってきてくれました

不思議なお店(笑)

白ワイン、赤ワインなど、4,5本

おつまみ、たこ焼き、、、

 

きょうは、写真をとるどころではなかったわ~

しゃべることで精一杯(笑)

撮ったとしても、急いで撮るのでまともな写真はない(笑)



帰りに大丸でベビーモンシェールの洋菓子を買いました♥
じじさまのデザート、ばばちゃまの夕食です(笑)



ここから二次会🍷🍾↓



男の子も、101才のお母さんと同居していて、
帰って母親に夕食を作らなあかんって言っていました
食道がんでポリープを取ったとか、前立腺肥大で手術をしたとか、
みんないろいろ・・・
元気に参加できているので、よかった~~~
次回も又会いましょうと言って、別れました♥
11月9日は高校の同窓会なのです
同じ高校へ行ったお友達は、9日も参加するとのこと
確認しておきました(笑)

季節の変わり目です
みなさまどうかお体ご自愛くださいね♥

地球上に生まれたすべての人々が、平安に穏やかに暮らすことができますように♥

🙏🩷🍷💗🍾💞☀️💖