読書会っていいじゃない?

きのうのパッチワークのあとのおしゃべりのとき・・・

昨年ご主人を亡くされたお友達が・・・

1週間外へでなければ、誰ともしゃべらないときがあるのよ~って言うのです

そのお友達からパッチワークを教わっています

体操教室へ行ったり、

書道を始めたと聞いていますし、

同郷のお友達が尋ねてきたり、

娘さんのところへ行ったりしていると聞いているのですが~

ばばちゃまは、ひとりになったことがないので・・・

自分がそうなったらどうなるのか想像もできないのですが~

その気持って、自分がその状況にならないとわからなと思っています


そういえば・・・

ばばちゃまのお友達でひとまわり年上の方がいらして、

今は引っ越されたので疎遠になっていますが、

遊びに来て~とよくお呼び出しがかかるので、何度もお訪ねしていました

その方との話の中で・・・

読書会へ行って、次回はこの本なのよ~って見せてくださいました

次はこれ!

次はこれ!って

そのときのことを、ふと思いだしたのです♥

そうそう、ばばちゃまたちもパッチワークは続けるとして、

月に一度ぐらい読書会っていうのもどうかしら?って提案しました

すると、そのパッチワークを教えてくださるお友達がこれ!これ!って購入した本を見せてくれました

ばばちゃまが読むジャンルの本とは違いますが、

「100歳の幸せなひとり暮らし」

鮫島純子 著

渋沢栄一の孫になるそうです

同じような本をもう1冊見せてくれました

もうひとりのお友達と、1冊ずつ借りて帰りました

エッセイのように軽く読めます

読書会っていいんじゃない?

読書後の感想などをおしゃべりするのもいいかも~

そうなんだ~

そういう考え方もあるんだ~

そういう気持なんだ~って、お互いに励まし合えそう

読むことも増えるし、

次回はこの本にしたいな~という好奇心を持てるし~






きのうのパッチワークのあと、2時間以上しゃべっていたので、夕ご飯は冷凍にしていたカレーです
じじさまは、カレーうどんにしました♥


朝食
目玉焼き、トマト、きゅうり、ズッキーニとブロッコリー
もちもち食パン&コーヒー☕

「天路の旅人」沢木耕太郎著の本は読み終えて、きのう図書館へ返却しました
沢木耕太郎の他の本を借りようとすると、2冊しかない
???
人気作家の蔵書は少ないとのこと
では、又パソコンから予約しますと言って帰りました

きょうはいいお天気です
みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥

地球上に生まれたすべての人々が、どうか平安に穏やかに暮らすことができますように♥

🙏💗🌿💝🍒💖☀️💓