きょう大阪フィルハーモニー交響楽団のクラシックを聴きに、枚方市総合文化芸術センターへ行ってきました
15:00開演でしたのでいつものお友達と行って帰るだけ、どこへも寄らずに帰りました♥
クラシックを聴きに行ったのは何年ぶりかしら?
40代だったので30年以上前(笑)
30年以上前に行ったときは、大阪の改装前のフェスティバルホールでした
余りの感動に涙が溢れたのを思い出しました♥
きょうの演奏は
モーツァルト 歌劇『魔笛』序曲K.620
モーツァルト 交響曲第41番 ハ長調K.551ジュピター
___休憩___
チャイコフスキーバレエ音楽『白鳥の湖』セレクション
2時間、クラッシック音楽に浸りました♫♫♫
きょうも感動!
この地球上に生まれたモーツアルト、チャイコフスキーが作曲して、
この地球上に生まれた人々によりいろいろの楽器を奏でて、感動させる交響曲が生まれるのですもの~
聴くものに感動を与えてくださり、不思議!
とっても不思議!
音楽ってやっぱり不思議!
聴きながら、曲に合わせて踊ってみたくなったり、あ!部屋の模様替えをしてクラッシックの合う部屋にしたいな~って想像したり(笑)
次回も絶対に行く!と決めました♥
きのうの17日は、娘婿が家にいることがわかりばばちゃまが🀄を誘いました(笑)
午後すぐからず~っと・・・
娘婿が帰った後、夕食は・・・
あり合わせのものを(笑)
食後うたた寝をしてしまいました😩
コーヒーを飲んだので、今朝の4時半まで寝れませんでし😩
しばらく野菜を食べてない!(笑)
菜花と豚肉の肩ロースを塩胡椒で炒めました
じじさま、菜花がおいしい~おいしい~ってたくさん食べました(笑)




