台風になると、どうしても子どもの頃を思い出します
戦後の木造の家屋ですから、
雨戸はあるのですが、すぐに外れそうな雨戸なので
台風が来るのがわかると、板を打ち付けて飛ぶのを防いでいました
必ず停電になるので、ロウソクで過ごします
打ちつける風はとても怖くて、通り過ぎるのをじ~っと待っていたのを思い出します
子どものころ、確か小学生だったと思うのですが、
伊勢湾台風が日本を縦断したとき、
高潮だった伊勢湾岸が浸水しました
その時、台風の災害で浸水することがあるんだと初めて知ったのです
明日は和歌山から大阪方面は高潮なので要注意と聞きました
子どもの頃は、大きいと思われていた台風も、
鉄筋コンクリートや鉄骨の柱の建物が増えてきたので、長年台風と聞いても心配はしていませんでした
ところが・・・
何年か前の台風の時、近年経験をしたことのないほどの強風に恐怖を覚えました
母の家の1階の雨戸も外れ、2階の窓ガラスが割れて、ガレージの波板が飛んで行ってどこへいったのかわからなかった
孫のお友達の家のガラス扉に飛んで来たものがあたり、割れて家の中がめちゃくちゃになったと聞きました
ガラス窓や扉に、雨戸はついてない
どうか静かに通り過ぎてほしい
大きな災害になりませんように~
紫蘇ジュース
朝食♥
スクランブルエッグ、トマト、サニーレタス、いちじく
ライ麦入り食パン&アイスコーヒー
きょうは、1日ぽーっと過ごしています(笑)
もうすぐすると、じじさまに鍼灸マッサージの先生が来てくださいます
先生もお盆でお休みのところ、お出かけを台風の影響で中止にしたとのことで、来ていただけることになりました♥
みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥
台風が静かに通り過ぎますように
ハッピー♥
ハッピー♥
ワクワクルンルン💓
いっぱいありますように♥

