我が家のベランダで、ゴーヤを育てています
連作したため収穫は少ないのですが、
それでもふたりでは食べきれないくらい育っています
娘の家では余り好まず、娘しか食べないらしい
ご近所のお友達のところも家庭菜園しているところと、食べないという人ばかり(笑)
少ない収穫でもじじさまとばばちゃまでしっかりいただかないとと思っています♥
折角の夏の栄養効果満点のゴーヤですもの~
毎日でも食べますよ~(笑)
ゴーヤの効能
ゴーヤにはリノレン酸という成分が含まれており、脂肪燃焼効果が期待できる
ビタミンCはキャベツの約3倍含まれているため、免疫力を高めるとも言われている
苦味成分であるチャランチンやモモルデシンは、血糖値を下げる効果があるといわれているため、急激な血糖値の上昇を抑えることが可能である
調べていると・・・
ゴーヤ茶の作り方に出会いました♥
簡単に作ることができると書いてありました!
作ってみようかな?(笑)
苦味がなく、ほうじ茶に似たほのかな甘みとコクが特徴で飲みやすいらしい♥
苦味が気になる場合は、アイスにすれば飲みやすくなると書いてあります
ゴーヤ茶の作り方
半分に切ったゴーヤの綿を取り除き、1mm幅の薄切りにする
種は捨てず
クッキングシートを敷いたお皿の上にゴーヤと種をくっつかないように広げる
1日から2日、カラカラになるまで天日干しにする
乾燥したゴーヤと種をフライパンで薄茶色になるまで乾煎りしたら完成♥
冷めたら、湿気をすわないよう密封できる容器に入れて保存する
ゴーヤ茶の飲み方
急須などにゴーヤを適量入れ、熱湯を注ぎ5分待つ
煮出す場合は、2~3分程度で大丈夫
ゴーヤの成分を抽出してから飲みましょう
出し殻になったゴーヤは、佃煮にして食べることができる
ダイエット目的で飲む場合は、1日6杯から7杯程度がおすすめ
カリウムの摂取量を制限している場合は主治医に相談のこと
と、載っていました♥
参考までに~



