じじさまがどこか歩きたい~と、申しました♥

近くしか歩けないよ~って(笑)

どこにしようかな?・・・

そうだ!久しぶりに永井商店(パン屋さん)まで行く?

パンを買ってもいいし~

そうだな~

平地だし、そこにしよう~

ちょっと待ってな、着替えるわ~

はい♥即着替えて、即出発!早い!早い!

 

ちょっと歩くと・・・あら~

夾竹桃が咲いていました♥

ばばちゃまは夾竹桃を見る度に、ゴッホの作品『夾竹桃と本の静物』を思い出します♥

京都国立近代美術館でゴッホ展が開催されたとき、じじさまと訪ねました

そのときに、初めてみて感動したのです

それから忘れられず

●夾竹桃はゴッホが愛した花

ゴッホにとって生きる喜びを象徴する花だったのです

ラ・ムスメという作品の中の女性が手に持っている花も夾竹桃です

ゴッホが気に入って、繰り返し描いています

●明るい色調や輪郭線など浮世絵の手法

●夾竹桃の脇に置かれた本はエミール・ゾラの小説「生きる歓び」です

闇の中に光を射す本として愛読した大事な一冊なのです

セザンヌとゴッホ、そしてゾラ

見えない糸、不思議な縁を「夾竹桃と本のある静物」に感じるとより味わい深くなる気がしますと

解説者が書いています

 

闇の中に光を射す・・・

これは、ゴッホが手紙を書いたとき必ず「セレニテ」としめていました

そのセレニテという言葉が大好きで、ず~っと温めてきました

セレニテはまさに闇の中の光なのですよ

 

ばばちゃまの大好きな本「絵とは何か」坂崎乙郎著

P130に「セレニテ」はフランス語で、静謐とか、悲しみの中の明るさとか、晴れやかさということですと

 

 

夾竹桃とセレニテ・・・何故か気になって、気になって~









きのうの夕食♥
イカ丼(生イカ、大葉)
いんげんの胡麻あえ
コロッケ
納豆
味噌汁(わかめ、ねぎ)
きのうはランチでビビンバとプルコギを食べたので、軽めに(笑)


朝食♥
サンドイッチ(レタス、卵、チーズ)、すもも
豆乳ヨーグルト(はちみつ)
コーヒー


永井商店の揚げアンパンと玉露

久しぶりに揚げアンパンおいしかったわ♥

みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥

ハッピー♥
ハッピー♥
ワクワクルンルンドキドキ💗
いっぱいありますように♥