幼なじみから、きょう電話がかかってきました♥

用件の後・・・

話があるの~って

実は・・・引っ越しすることになったとのこと

ご主人は単身赴任中に50代で他界され、今、宝塚でひとり住まいなのです

息子さんお二人は、東京江戸川区と町田市にご家族がいらして、娘さんも東京にいらしゃる

で、息子さんが東京へ来るようにと言ってくれたのです

zoomで息子さんおふたりのご夫婦と話し合いをするから、一緒にと言われたけれど

言いにくいこともあると思い、

私は入らなくていいから、決まったことに従うと言ったそうです

すると・・・

長男のお嫁さんが、うちの一部屋を改装してお母さんに暮らしてもらえばと言ってくれたんですって

まあ~

なんて、できたお嫁さん!

○○ちゃん、幸せよ~

よかったねハート

 

75才の後期高齢者、

今のうちなら、その土地に順応できる!と思いました

今だったら、ご家族の食事を作ったり、お掃除もできる、なにかとお役に立てそう(笑)

どこまで入り込めるかはわかりませんが~(笑)

細かいことを気にせず、のんびりしたお嫁さんだとできそう(笑)

孫が生まれるとき、普通だったらお嫁さんの親がくるのですが、ずっと幼なじみがお手伝いやお留守番に行っていました

もう馴染んでいます

80才とか85才になってからでは、まわりにお友達がいないし、体も思うように動かなくなり、

環境が変われば病気になったりしそう

 

そういえば・・・

5月に高校の同期会があるのですが、

話題はこういうことも増えてくるのかな?

ふと思いました(笑)

 

引っ越すまでに会おうねと、日にちも決めておきましたハート



ベランダで収穫したスナップエンドウ


きのうの夕食
鰮の生姜煮、牛すじ肉とこんにゃくの煮もの、納豆、小松菜とツナ缶の胡麻和え、味噌汁(じゃがいも、玉ねぎ、ねぎ)


朝食
目玉焼き、茹でもやし、レタス、サニーレタス、スナップエンドウ、柑橘類、りんご、セロリ
手作り米粉パン&コーヒー

高齢者にはまだまだ気をつけないといけないコロナです
安心して暮らせる世の中に早くなりますように♥

みんながハッピーに暮らせますように♥