じじさまは、1年4ヶ月前に車を手放して、
昨年、免許更新の折に免許証を返納しました
生協のお仲間のお一人のご主人は74才の昨年免許証を返納されました
と、同時に車もない
もう一人のお仲間のご主人は3月まで乗るとか言ってらっしゃるのです
肺の病気のために呼吸器を家の中ではつけていらっしゃるのですが、
手が震えているけど、ハンドルを握ると治まるのでまだ乗ると言ってらっしゃる😩
ばばちゃまの回りでは、奥様族は乗れる人が少ない
免許証は持っていても乗ったことがないという人がほとんど
交通の便利がいいので、さほど必要に迫られなかったからかもしれない
最近のニュースを聞いていれば、どれほど危険なことになるのか想像がつきそうなのですが、
車を手放すと、歩けないので・・・という思いが先になってしまうみたい
確かに、歩けない人は行動範囲がぐっと狭くなるのは確かなことなのですが~
危険と隣り合わせであることを考えると、早く決断するのが賢明だと思っています
きょうは、じじさまのお世話になっている銀行までtaxiで行ってきました
帰りは、バスに乗って2つ目のバス停で降りて・・・
ばばちゃまがいつもご近所のお仲間と行くR Bakerへ寄ってティータイムとしました♥
じじさまと行くのは、とっても久しぶりでした
カツサンドとコーヒーで、一服(笑)
R Bakerからは、家までず~っと下り坂なので歩いて帰りました
じじさまは・・・
歩き始めにスピードを出すと、持久力がなくて疲れるのでゆっくりゆっくり歩きました
3000歩ほど歩きましたよ
じじさまにすれば、充分でした
これから、気候がよくなり歩きやすくなると・・・
少しずつ歩数を増やしたいなぁと思っています♥




