いつものウォーキングのお仲間と、

古知谷阿弥陀寺へ行ってきました♥

京阪三条から京都地下鉄に乗り、国際会館前で下りて・・・

国際会館前のバス停に行くと・・・

びっくり!

長蛇の列で待っている!

ばばちゃまたちは、次のバスを待って終点の大原まで乗りました

ほとんどの人は、大原で下りると・・・

三千院と寂光院へ行かれました

ばばちゃまたちは、大原からタクシーに乗って阿弥陀寺へ行きました♥

 

阿弥陀寺は、弾誓(たんぜい)上人が開基なされた如法念仏の道場です

古知谷に最後の修行の地として赴かれました

山中深く分け入り、岩穴に住し念仏三昧の日々を送られて、この地に一寺を建立し

本尊佛としては、上人が求め続けた人間としての理想像を草刈り鎌にて刻み、自身の頭髪を植え

、これを本尊として本堂に安置し、寺の名前を光明山法国院 阿弥陀寺と付けました

弾誓上人は「ミイラ佛」となり、石棺に収めてあります

 

帰りは大原まで歩きました♥

1時間ぐらいで歩けました

お天気に恵まれてとってもよい日でした♥

そうそう、お昼にはおにぎりを持っていきました(笑)

紅葉を愛でながらのうれしいウオーキングでした♥














家に帰ると、じじさま(夫)がお鍋の用意をしてくれていました♥
きのうから、じじさま自らお買い物に行くって言っていました
びっくりなんです(笑)
じじさまがお買い物をして、その食材でお鍋の用意をしてくれるって(笑)
体の調子がよくなると、すべてのことがよい方向へと回っていくのですね





すごいでしょう(笑)
みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥

きょう歩けたことと、じじさまに感謝して〜♥