腓骨という骨の名前を初めて知りました♥
ばばちゃまね
7月の後半から、左足のふくらはぎの上部に違和感があり・・・
どうしたのかな?
どうなってるのかな?って思っていました
最近、歩くときに力が入らなくて~
筋力が弱ってきたのかな?という程度に考えていました
じじさまが通っているかかりつけ医の先生は整形外科も診ていらっしゃるので、
先月後半に、ばばちゃまも診ていただきました
老化現象
変形性膝関節症です
体重を減らすこと
歩くことを薦めてくださいました
そうだったんだ~
老化現象(笑)
しばらくそうだったんだ~って思っていました
でも・・・でも・・・
歩くと足に力が入らない!
膝の痛みはない!
当然歩き方が変!
このままでいいのかな?と、ふと疑問に思ったので・・・
きょうはパソコン教室が早めに終わったので、先生のところへ寄りました♥
膝に溜まっている水を抜いてもらいました
先生が少なかったな~3cc
これが原因ではないな~
レントゲン撮ってみます
きれいな骨!
う、うん~
詳しく調べたいので、紹介状を書くから行くようにと
同じ系列の大学病院を紹介していただきました
先生も、う、うん~腓骨神経症の疑い?・・・疑いですが~
う、うん~
先生は、腓骨神経症と言われたような記憶が・・・
腓骨と神経というワードはしっかり覚えていたのですが(笑)
正しい症状名はちょっとあいまい(笑)
家に帰り、しばらくすると・・・
25日に予約できましたので紹介状を前日までに取りにきてくださいと
早くに決まってよかった!
腓骨って骨の名前を聞いたのは初めてでした♥
なにしろ、何が原因でこうなっているのか知りたい
その原因によって、どうすればいいのか方法が違ってきますもの~
効果的に治したい♥


