何ヶ月前からか、じじさま(夫)は鼻血をよく出すようになりました

 

かかりつけ医の先生に話すと・・・

血圧も正常だし???

じじさま血液さらさらのお薬を飲んでいるので

ちょっとしたことで、出やすくなっているみたいです

で、鍼灸マッサージの先生にもお話しすると

食べるもの~

甘いものを控えるといいのではと教えていただいたのです

専門的なことなので、詳しいことは1度聞いたぐらいでは覚えられないのですが

白血球が・・・なんとか・・・

今度来られたときに再度お聞きしておきます

 

それでおやつタイムの甘いものを控えてみようということになりました

甘いもののかわりに・・・

チーズ、ちくわ、魚肉ソーセージ、ゆで玉子などはどうかしら?

果物、飲み物と一緒に食べようと思っています

 

しばらく食べてみて、体がどのように変化していくか様子をみると

いいのではと思っています

 

我が家の1日♥

朝食・・・朝、日に寄って違いますが8時半から9時半頃の間かな?

おやつタイム・・・1時半頃かな?

夕食・・・夕食はほとんど6時です

 

体は食べたものでできている!

わかっているつもりになっているだけで、どうしても嗜好に走ります😩



近くのスーパーで買えるのはこの種類とあとスライスチーズぐらいです
出かけたときに、探してみようと思います❤️


きのうの夕食♥️
鶏ミンチと山芋の揚げだんご
(スープに入れようと思っていたのですが、揚げた方がおいしいのではと、途中で変えました)
チンゲン菜と厚揚げとしめじの炒めもの
スープ
キムチ


今朝の朝食♥️
目玉焼き、サニーレタス、トマト、きゅうり、河内晩柑、さやえんどう
豆乳(りんご酢、はちみつ)
りんごとクルミのカンパーニュ&コーヒー☕️

じじさまは、どれだけ甘いものを食べても血糖値は上がらない
食べるものを制限してきたことはないので
本来、免疫力もあり体は丈夫にできていると思う
その過信が心臓弁膜症ということになったとは思っています
体が老化しているということを考えながら食べるものを選ぶ!
これは、ばばちゃまにも同じことです
どう食べたらいいか
これからの課題です❤️

みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥️

穏やかに暮らせることに感謝して~