ばばちゃまが暑い時期に履いているスニーカーがあるのですが、

昨年?だったかな?

スニーカーの靴底が外れて、え?って・・・

つま先部分だけですが~

なんだか歩きにくいな~と思っていると、外れていました

来年履くときにお直しすればいいか!って置いていました

自分でボンドで直せるかな?とも思ったのですが、

山道とか、砂利道を歩いて・・・また、パカッと外れたら困るので

ちゃんとしたボンドで直してもらおうと決めていました

きょう修理屋さんへ持って行きました

片方だけ見てもらって、1100円ですと言われたのですが

もうひとつ出すと・・・

両方ですか?ですって(笑)

両方だと2200円でした

 

ニューバランスのとても履きやすいスニーカーなのです

履きやすい靴になかなか出会えません

お直しして、しっかり歩きに行きますね

 

そのパカッと外れた時期に、もう一足・・・今まで履いていたスニーカーをお払い箱にしました

劣化ですね

そういえば、靴の寿命って靴底さえくっついていれば、何年でも履けそうですね(笑)

 

修理屋さんが言っていましたが

靴底って外れやすいらしいです

 

靴底のことをブログに載せたときに、ガムテープとかゴムとか外れたときの

応急処置としての七つ道具を持参していると聞きました♥

初めての情報でした

そういうことも考えて用意しているんだと思いました♥

山道で、靴のために歩けない状態になると最悪ですものね

 

これから気をつけて用意周到、心がけなければと思っています








きのうの夕食♥️
イナダのムニエル  レタスエリンギパプリカの炒めもの添え
納豆
うろぬきごぼうの炒め煮(うろぬきごぼう、人参、あげ)
うろぬきごぼうの葉のそぼろ
きゅうりとキャベツの糠漬け

ばばちゃまは、うろぬきごぼうといつも言っていましたが、よつばさんから、届いた野菜名には葉ごぼうと書いてありました


きょうのおやつタイム♥️
ぜんざい(白玉団子)


朝食♥️
フレンチトースト
サラダ(レタス、もやし、きゅうり、トマト、パプリカ)
チーズ、コーヒー☕️

靴の修理に行く前にローソンヘ行き、じじさまから頼まれた払い込みをして、ビバモールの中にある修理屋さんへ行き、娘の家に自然派から届いた商品をもらって帰って来ました❤️
8200歩歩きました♪v(*'-^*)^☆

じじさまにいってきますって言うと、パパ(娘婿)がいたら「明日どうや?」って聞いてくれって(笑)
はい♥️
娘の家には、娘婿と大学生のお兄ちゃんふたりがいました☺️
即答でOKです
明日、麻雀の約束ができました(笑)
よかった‼️
よかった‼️
ばばちゃまも一緒に遊べるので、うれしい~♥️

みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥️

穏やかに暮らせることに感謝して~