はっさくは、ばばちゃまがこの時期には必ず食べたくなる柑橘類です
この苦味がとってもおいしく思うのです♥️
はっさくは、ビタミンC、クエン酸、葉酸、カリウム、ナイアシンが多く含まれているとのこと
苦味ついでに・・・
ワカサギの苦味も、
ニシンの塩焼きも、
菜花も・・・
春は苦味を摂るとよいと聞いていますが、自然のうちに食べています❤️
はっさくを食べるのには、皮を剥くのですが、ちょっと剥きにくい
薄皮やわたがくっついて・・・
きょう思いきって剥いてタッパーの容器に入れました❤️
あと1個半のときに、ばばちゃまTSUTAYAへ行って来るわ~と一人で出かけました(笑)
ばばちゃまが家に帰ると、残りの1個半分きれいに剥いてありました(笑)
ばばちゃまが剥くとわたなどが残っているのに、じじさまが剥くとつるんつるん☺️とってもきれい!
どうしてこんなにきれいに剥けるの?
返答はなかったわ😌
あ!聞こえなかったんだ!
二人で食べたあと、まだこれだけあります(笑)
きょうは、よつばからパール柑が届きました❤️
文旦のような大きさと色です
熊本県天草地方が主産地で、天草パールライン付近で多く栽培されているところからこの名がついているらしい
パール柑♥️
天ぷら(ワカサギ、れんこん、ごぼう 人参 枝豆のかき揚げ、えのき、にら、ちくわ)
納豆(味噌)
ほうれん草の胡麻和え
今のワカサギはとっても小さい、もう少し経って注文すると、1,5倍にはなっていると思う(笑)
目玉焼き、サニーレタス、スプラウト、いちご、りんご
手作り豆乳ヨーグルト
雑穀パン&コーヒー☕️
あ!バターつけすぎ?
じじさまにいつも言われています(笑)
ウクライナのニュースには心を痛めます
オミクロン株の治療薬が早く承認されることを願っています
みなさまどうかくれぐれもお体ご自愛くださいね♥️
感謝を込めて~



