息子のところの小学3年生の孫から
ねぇ、
いつになったらあいばあばの家に○○ぽんと、泊まれるの?
○○ぽんは、娘のところの小学6年生の孫です
娘のところは、一番目の男の子の孫から6年目に生まれた女の子の孫です
息子のところは、2番目の孫から11年目に生まれた三姉妹の三女です
ふたりがとっても仲がよくて、みんなが集まるときは、従姉妹漫才で~すと言って笑わせてくれます
その孫から、
いつになったら?とメールをもらうと、心が痛みます
お返事しました♥
そっか
ってお返事がありました😀
いろいろ考えると、
孫は奈良県に住んでいます
孫にとっての危機感は、大阪府に住んでいるばばちゃまとは、全く違うんだと思いました
ばばちゃまの住んでいる市では、毎日10人以上の陽性者がでています
多いときは30人以上
人口23万人の市ですが、奈良県全体と市の陽性者が同じくらいなのですものね
危機感の違いは大いにあると思いました
ばばちゃまは、
まだまだ解明されてない、治療法も情報がまばらなので
危ないものには近寄らないという感覚で過ごしています
元旦の夜、リモートでお祝いをします♥️
肌で感じるのとは違うけれど,
交流がもてるということで、楽しみにしています♥️
鮭の塩焼き、ブロッコリー添え
れんこん、人参、昆布、大豆の煮もの
前日のチーズフォンデュの残り野菜にチーズをのせて焼きました
味噌汁
目玉焼き、りんご、サニーレタス、キャベツ、手作り豆乳ヨーグルトはちみつ添え
トースト&コーヒー☕️
コロナウイルスの医療の実態を知ると心が痛みます
一刻も早い終息を祈ります♥️
地球上に住む私たちがしあわせに、穏やかに、力強く生きていける力を与えられますようにと祈ります♥️


