コロナウイルスの出現によって、今までの生活と全くちがう暮らし方を余儀なくされています♥️

今の状況が何ヵ月も続くと・・・
ふと、ばばちゃまが子どものころ盆、正月とおじいちゃん おばあちゃんの家に行っていたころを思い出しました
兵庫県の西宮に住んでいたばばちゃまの家族は、大阪駅で仕事帰りの父と
待ち合わせて、蒸気機関車で岡山まで乗って行きました


祖父母の家は、廊下から見える山を借景に菊作りをしていました
山の中腹には、三重の塔が見えました
ときには、その山に登って
おじいちゃん、おばあちゃんに手を振っていました
おじいちゃんは、岡山の後楽園の菊花協会の理事長もしていました
おじいちゃんについていくと、顔パスでした(笑)


おじいちゃんの家の門には、○○庵と書いてあり、どうぞご自由にお入りくださいと書いてありました♥️

10時と3時には、必ずお煎茶を飲んでいました
ばばちゃまも、子どもでしたが飲ませてくれました

家の中に、家具はほとんどありません
畳のお部屋で、お座敷に籐の飾り棚があり、小さな北のお部屋には引き出しタンスがひとつ、台所には大きな食器棚があるていど
本箱はあったわ
どこのお部屋にあったかな?(笑)

ばばちゃまは、そのおじいちゃんたちが使っていた黒檀の机が欲しくて譲ってもらいました
今、その黒檀が薄くなっている机で、じじさまと夕食を食べています

ばばちゃまが夕飯のときに使っている角盆は、おじいちゃんが10時と3時にお煎茶を飲んでいたお盆です♥️

ものは、少ない♥️
着るものは、季節以外のものは押し入れの柳行季にしまっていました

菊作りに後半生を生きたおじいちゃんは、とっても風流だったなと思いました♥️

ばばちゃまも風流に生きれるかな?


きょうの夕食♥️
餃子(冷凍餃子)旅立った母の今は空き家になっている家に、弟が帰ったときに食べようと買っていたものですが
消費期限が今月までなので、ばばちゃまが食べておくことにしました(笑)
豆腐の甘酢あんかけ(玉ねぎ、カラーピーマン、えのき)
きゅうりとワカメとカニかまの酢のもの
高野豆腐の含め煮
きゅうりのわさび漬け


おやつタイム🙂
ズッキーニブレッド&アイスコーヒー




朝食♥️
目玉焼き、トマト、サラダ菜、おかひじき、にんじんドレッシング、ジューシーオレンジ
トースト&コーヒー☕️


時間がゆったりと流れて
ものを少なくして
いとおしくなるものに囲まれて暮らせるって
もしかしてしあわせ♥️

みなさまどうかお体ご自愛くださいね♥️

みなさまの健康と幸せとご活躍と平安を祈っております♥️