この時のために愛クリをやってきた。
そう感じずにはいられない出来事が起き続けています。



愛クリやっていなければ、
もう既にキャパオーバーあせるあせる



でも、
今の私は次を選べることを知っています。



今起きていることをそのまま受け取り、
横におき、
次の一歩を選択する。
そこにあることを引き受ける。



誰かや何かのせいにするのではなく、
素直な自分から言葉し、行動する。
自分を内観し、自分を味わいきって前に進む。



物事に良い・悪いはなく、
愛からみると、世界はやっぱり愛に満ちている。


その愛を受け取り、
人の存在まるごと使って表現してくれていることに許可をだす。



愛クリをやり続けて1年と10ヵ月。



そしてわたしは、
どんな状況でも自分の愛を創り続けます。
創れる大きさや規模がぐんと大きくなってきて、
それ自体もチャレンジだけど、
在り方は絶対に変わりません。



すべては愛から^^



ゆっこ

今、私の世界で起こっていることは私の両手では持ちきれないほど。



なぜ、今のタイミングでこんなことが起きるんだろう?



と考えたいところだけど、
今つくりたいものがあるからひとまず考えることは横に置いています。



ただ、悲しさがあります。



自分のことを大事にしない人。
それは自分のことを大事に思っている沢山の人を大事にしていないことにつながっています。


誰かを大事にすることも大切。
でも、誰かに愛されている自分を大事にすることはもっと大切です。


自分を軽く扱う人、
誰かの一生懸命をおざなりに扱う人、


そんな人をみると、
とても悲しくなります。


それで何をつくりたいのかは聴いてみないと分かりませんが、
(聴いてみても根本は気付いていないので分からないのかな)



自分で追い詰めて、
自分で余裕をなくして、
自分でリズムを壊して世界をとめる。



そんな人をみると悲しいです。
悲しい気持ちを周りに感じさせていることも、
機会があれば伝えようと思います。


ゆっこ

何度となく、一緒に緊張してくださったみなさん(笑)



衣装を購入したお店、

靴を選んだお店の店員さん、

不安な時に色々と話を聞いてくれた友達、



口を揃えて

「きゃ~~~私の方が緊張する!!!><」

と一緒に感じて下さるので、



「そうですねぇ~~^^」


と、受け止めることにしました♪



人のリアクションってそれぞれ。

その人が、どう捉えているのかが分かるから面白いな~~と思う。



さてさてどうなるか★

いよいよ、明後日です^^



ゆっこ


「タイヘン」という言葉の嵐に、
ほんまに今を「大変」にしていたわたし^^;


ほんっと、
周りの受けとめ方って自分に影響する(>_<)



ただいま私♪


大変かどうかも、
楽しくやるかどうかも、
どの自分でやるかどうかも、
わたしが選びなさいな♪



そう伝えてくれる人がいなくて、
復活するのに時間がかかった^^;


けどもう大丈夫キラキラキラキラ



私の人生の主役はわたし♪
自由にやればいいのよね^^


ゆっこ

今日は初めて「アフレコ」をやらせて頂きました。


ナレーションデビューです(o^_^o)



これで今年は、

司会進行、
ラジオパーソナリティ、
ナレーション、


と表現のバリエーションが広がりました^^


いえい★


ゆっこ