愛され上手シリーズも、早いもので最終回の第6回!!

今回は【甘える、依頼する】です。

ピンひらめき電球ときた方はぜひどうぞ音譜



<<10月度愛クリ体験講座>>
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

~愛され上手へのステップ第6弾「甘える、依頼する」編~

『甘え上手は、愛され上手 ~甘えることが愛の場合もある~』

……………………………………………………………◆◇



突然ですが、質問です。


「あなたは甘えるのは得意ですか?」


では、


「頼るのは得意ですか?」



もし、YESの答えであれば、
今回の講座はあまりオススメでないかもしれません。



ですが、

もし、NOだとしたら、、、



----


愛され上手シリーズの講座を創り出すまでに多くの
愛され上手な人・愛されベタな人を観察してきました。



その中で特に違うのだな~と感じるのは、
「甘えること・頼ること」に対しての感じ方の違いです。



愛され上手な人は、
『気持ち良く』甘えること、頼ることができます。
~~~~~~~~~~~~~



ですので、甘えられた方、頼られた方は、
気持ち良くなります。





しかし逆に、
愛されベタな人は

甘える・頼ることに「申し訳なさ、恐れ多い、なにか悪い」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
といった気持ちが出てきます。




甘えられた方、頼られた方は、

たいていの場合、『謝られたり、申し訳なさそう』
にしているあなたを見て、本当に手伝ってよかったのだろうか?

と感じ、



そんな申し訳なさそうになるなら、

『次は積極的にサポートしにくいな~』
という気持ちになりやすくなります。



さらに多いのは、
甘えたり、頼るのが苦手な人ほど、


人のために、自分の時間を使ってでも、(時には無理をしてでも)
手伝ったり、サポートしてあげようとしているのです。



甘え上手な人と、甘えベタな人の特徴を挙げてみました。



-------

【甘え上手な人の特徴】



・気持ち良く、手伝ってもらっている。

・手伝ってもらったあとは、気持ち良く感謝している。

・無理な力が入っていない。

・周囲から見ていても、みんなからよく協力してもらっている。

・「手伝おうか?」と聴かれたら「ありがとう♪」と言って協力してもらう

・手伝いたい時に、余力があるなら「手伝おうか?」と言う。



-------

【甘えベタな人の特徴『その1』】


・申し訳なさそうに、手伝ってもらっている。

・手伝ってもらった後、申し訳なさも混じりつつ感謝している。

・必要以上に、力を入れて感謝している。

・ギリギリまで絶対に一人でやろうとする。

・周囲から見ていて、一人で頑張っているのが良くわかるので、
ぎりぎりまで「手伝おうか?」と言ってもらえない。

・「手伝おうか?」と聴かれたら、「こんなことで手をかけさすのは悪いと一度は断る」

・余力がなくても「手伝おうか?」と言ってしまう。



-------

【甘えベタな人の特徴『その2』】


・手伝ってもらうなんてありえない。

・手を出されると、邪魔くささを感じることがある。

・最低でも邪魔にならないで欲しい。

・手伝って欲しいと思っていないので、形式的には感謝しても感謝の気持ちはわいていない。

・絶対に一人でやろうとする。

・周囲から見ていて、一人でやりますオーラを出しすぎて、とてもいいにくい環境。

・手伝おうか?と聴かれたら「一人でやります。」と答えるし、一人でできると思っている。

・あんまり人を手伝いたいと思わない。

・本当に無理な時は、心の奥の奥をわかってくれた人には
「手伝おうか?」「無理するなよ」「何も言わずに見守ってくれる」
などの言動をしてもらえると嬉しい。


-------


もし、あなたが
甘えベタな人、【その1】、【その2】に
複数項目当てはまるとしたら、

もったいないことをしているかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



どちらの生き方がいいとか、悪いではなく、

一人でやるのが機能するときと、
協力してもらったり、甘えれたりする時が機能する時とあるでしょう。




大切なのは、その両方をバランスよく
どちらも大切にして、使い分けれることです。




その使い分けができるだけで、
より欲しい物が手にはいりやすくなったり、
協力してもらいやすくなったり、
力を抜いて生きることができたり、
幸せを実感できるようになったりしますビックリマーク



上手に甘えたり、頼ったりすることができると

シンプルに楽になる以外にも多くのメリットがあります。

軽くメリットを上げるとしたらこんな感じかもしれません。





・実は、助けてもらいやすくなるニコニコ



・相手を喜ばせることができるラブラブ



・あなたも嬉しい気持ちになれる音譜



・感謝が沸きやすくやり、心が穏やかな時間が増えるグッド!アップ



・あなたも誰かをサポートすることが楽にできるようになるプレゼント



・周囲に人が集まりやすくなる。(特に笑顔の人)カラオケ桜ビール



・夢・欲しい結果が手に入りやすくなる祝日



などなど




ちなみにこの文章を読んだ時の感覚として、



甘えベタな人【その1】の人は

「あるある~(苦笑い)あせる」という感覚になりやすいかもしれません。



甘えベタな人【その2】の人は

「イラッ・ムカッむっ」という感覚があるかもしれません。



ですので、

甘えベタ【その1】に多く当てはまる人は

ぜひ参加して頂きたいですビックリマーク



必要以上に、無駄な力入ってませんかはてなマーク

もっと楽に生きることができるようになりますアップ

周囲の人とも今以上によりお互いを認め合える
人間関係が手に入りますキラキラ




甘えベタ【その2】の人はこの文章を読むと
実は、講座に参加してもらえないかもしれません叫び


なんせ、イラッとしたり、ムカッとしているぐらいですからあせる



ですが、

もしその感覚を横に置いて、
シンプルに参加してもらえるなら、



より協力してもらいやすくなり、
より効果的・効率良く、物事を進めることが
できるようになる可能性があるのです。


つまり今までにない結果が手にはいる可能性があります。




どちらの甘えベタの方にしても、
大きく変化できる可能性があります。



まずは、もっと良く
自分の性質や状態を知るところからはじめて、
愛され上手への変化を手に入れてみませんかはてなマーク





…………………………………………………………………………

時計<日時>時計


10月31日(日)13:30~16:30



ビル<会場>ビル


城北市民学習センター

■地下鉄谷町線/今里筋線「関目高殿」駅 徒歩7分
■京阪電車「関目」駅 徒歩6分



カラオケ<講師>カラオケ


森 元気(コミュニケーションカウンセラー)
GENKI SPACE代表
http://ameblo.jp/genkispace/



ヒミツ<講座で扱うテーマ>ヒミツ


◎「なぜ、甘える(頼る)ことができないのか?」
→愛されベタの人が持っている●●



◎「あなたは、なに星人??」
自分を知って対応策を手に入れる。
→ねばねば星人・べきべき星人・ダメダメ星人、イケイケ星人 など


◎試してガッテンビックリマーク
実際にいろいろとワークしながら試してみましょう。

など



※参加される方によって若干の内容変更がございます。




¥<参加費>¥


(1)一般:4,000円


(2)今までに愛クリ主催の講座参加者、また参加者からのご紹介:3,000円
※ご紹介者の方は、連続講座/体験講座のいずれもOK


※参加費は当日受付にてお支払い下さい。



ポスト<お申込>ポスト

▼下記アドレスをクリックして下さい(窓口:山中)>>
パソコン携帯PC、携帯いずれもOK


http://bit.ly/aYU7mE  



※今回は会場が小さいので、定員を増やせません
先着順になりますので、確実に参加したい人はお申込はお早めに。



終了後に17:30から近所のお店(おいしい焼き鳥屋さん)にて
懇親会も企画しています。


こちらは飲食費を自己負担で参加可能です。
(平均3000円弱)


もし懇親会参加も希望される場合は、
その旨を申し込みフォームの【お問い合わせ欄】に記載下さい。


<締め切り>
10月29日(金)
※先着順にてお受けします(定員:最大10~12名)


以上、ご参加お待ちしていますクローバー