自分自身の愛と上手に付き合える人で世の中をぎゅうぎゅうに!「愛クリ通信~只今愛クリ連鎖ちゅ♪~」-20100406141039.jpg


28歳という年齢で、
敢えて今から新しく仕事をはじめる人って、
私の周りは少ないように思います。

仕事もプライベートも安定して、
結婚とか、次のステップをみている人の方が多い。


それに比べて、
今の私はいわゆる「下積み」期間。


基盤となっている仕事は安定しているものの、
本腰を入れてこれから身に付けることの方がずっと多くて。


それで生活していこうと思っているので、
周りの友人とは段階が違うわけです。


特に、
慣れていない現場では、「出来ない」自分に出逢うことがしょっちゅう。

新人さんとして、
失敗しながらの日々を送っています。


今までの社会経験があっても、
新しい環境では当然、1人前になるまでは時間がかかるのですが、
出来るようになるまで、向き合い続ける

「出来ない自分」

これが、なかなか厄介。

「何でできひんねんやろう…」
とか、
「私向いてないのかな…」

と、凹んでネガティブ思考になります。

社会経験がある分、
「出来ない自分」
を素直に受け入れることが難しくなっている自分に気付くのです。


今の自分の存在を、自分が許せてないんですよね。

新しく身に付けたり、
取り入れたりする環境では、

まず、それまでの「できる自分」を横に置いて、素直に取り組むこと。


それが近道なんだな~と感じますひらめき電球


写真)前のmtg後に頂いたお蕎麦&おせいろ♪


ユッコ