続けて投稿します音譜



イブの日に、あんまりふさわしくない話題かな?と思いながら、

あまりに私の周りに起こっている状況が似ているので、

みなさまにもお伝えします。



それは、、、


「言えない」ってどういうことだろう?


というギモンです。



最近ですね、


「自分の言いたいことを相手に言えずまま我慢して、思わしくない結果を起こした人」


の声をめちゃ聴きます。



自分の家族、友達、知り合いの人etc...


ほとんどの場合、

女性のみなさんが、旦那さんや家族、子どもに対して、



「言いたくても言えなかったのよビックリマーク



と、我慢の限界を超えた時に感情をあらわにして訴えます。



そんな限界まで言えない環境を創っていたことを、

当の本人は初めて気付き、

「じゃあさ~~、言ってよ?」という会話になります。

(私が見ているケースでは、大抵女性→男性へというケースがほとんどです)



これって、非があるとしたら、どちらにあるのか?

何が原因なのか??



「言えない」ってどういうことなのか・・・



何だか、すごく考えてしまいます。。



そういえば、ちょうど以前のエントリーで

「何でも言える」ことがもたらすプラスの効果について書きましたが、

(改めて、もっと具体的に書きます)


「言えない」ことがもたらすマイナスの効果を考えると、

それこそ戦争につながる可能性があるな、、と感じました。



自分は、相手が何でも言える存在になれているのかどうか、、

近しい人の関係を今一度見直してみる機会だな~~と思います。



みなさんは、いかがですか?


ユッコ