愛クリをはじめて未だに違和感を感じるものがあります。
それは、コーチング、コミュニケーションの専門用語。
◎シェア(共有)
◎抵抗
◎パラダイム
◎突破
◎アップセット
◎直面
他にもパートナーシップなどなど。
他の方が使われる時は気にならないのですが、
自分が使おうとすると、どうもピンとこない。
もちろん、
元気さんはよく用いるので、
こんな事を言うと申し訳ないのですが

言葉は大事だと思っているんですよね。
だからこそ、なるべく自分がしっくりくる言葉や表現を使っていきたい。
となると、
今まで生きてきた日常にはなかったこれらの専門用語は、
私の言葉にはまだなり得ていないのかなぁ。
だから違和感を感じるのかなぁ。
あとは、
こういった言葉に
"簡単にまとめてしまう"
ことに違和感を感じるのかなぁ。
なんて、色々考えます。
随分慣れてきて、
私も無意識に使っている時もあります


こんなことを言ってもOKだとしてくれる元気さんに感謝ですね

パートナーシップってやつですね、きっと

ユッコ