\3大特典プレゼント🎁/
①リピーターと紹介だけで
9割の予約が埋まるサロンの作り方
② 「お客様に選ばれる理由」を作る
サロンの強み発掘6ステップシート
③低単価サロン卒業!
高単価サロンに変える秘密のノウハウ
→【ここから受け取る】
池田あやです^^
今ダイヤモンドの価値が
一気に下がってますね〜〜〜
暴落に近い金額の下がり方だけど
池田、宝飾品集めるのが好きなので
価格が下がってくれると
逆にうれしい♡🤣笑
今日は旦那の部下さんにオーダースーツプレゼントするために3人で横浜🚢私はそのまま仕事へ❤️🔥
「スタッフが長続きしません😭」
というお悩みは
よく頂くお悩みの一つですが。
なぜスタッフがすぐ辞めてしまうのか
長続きしないのか
その原因をあなたは知っていますか??
・オーナーやスタッフと合わない
・お給料が安いと感じる
・お客様の層と合わないと感じる
などなど
色々な理由はあると思いますが
スタッフがサロンを
辞める理由は
たった一つしかないのです。
その理由。
それは、、、
想像と現実のギャップ
です☝️☝️
例えば入職するときは
「頑張るぞーー✨」という
やる気の出る状態だったとしても
入ってから、
「え、こんなに先輩厳しいの?」
「あまりスキル磨ける環境じゃないんだ」
「思ったよりお給料ないなぁ」
などなど
こういった
”思ったんと違う”
というふうに
入社前の想像と
実際入社した後の現実とのギャップが
あればあるほど離職率は高くなるのです。
じゃあどうすればいいか??
というと
入社前に意向のすり合わせをする
ここ☝️
例えばお給料や待遇なども
最初に説明はするかもしれませんが
特に大事なのが、
サロンの理念と
面接に来られた方の意向や価値観
ここのすり合わせをすること。
なのでそのために
✔️サロンが大事にしていることと
オーナー自身がどんなスタッフを
求めているかを明確にすること
✔️さらに面接に来られた方が
サロンに入る上で何を重要視していて
サロンに求めることは何か
ここを面接時に確認する必要も
あります^^
私の場合は
お客様に長く通ってもらえる
サロン作りをしたかったので
接客面を見るために
・時間通りに面接へ来れるか(時間管理)
・面接態度と身だしなみ(接遇面)
・履歴書の書き方(真面目度や丁寧さ)
など、面接前だけでもこれらは必ず
見るようにしていました^^
(面接時にはその他色々と質問します)
また入職にあたり
相手が何を求めているか
何を大事にしているかを聞き
サロンの理念や方向性を
最初に伝えることもですが
うちでは面接に来られた方の
求めていることに応えられないなと
判断した場合はその場で
伝えるようにもしていました👍
なぜならもし入職したとしても
すぐ辞めてしまう可能性もあるのと
あとは同じ方向を見て頑張っている
既存のスタッフを一番に大事にしているから💡
スタッフが長続きしないと
悩むオーナーさんは
少なくありませんが
なぜスタッフの離職に繋がるか
ここの原因がわかっただけで
オーナー自身の動きも
初手から変えられますよね^^
ぜひサロンの理念や
求めているスタッフを明確にし
最初の面接時には必ず
サロンだけでなく
面接に来られた方の意向や
双方でのすり合わせを
意識してやってみてくださいね♪
\3大特典プレゼント🎁/
①リピーターと紹介だけで
9割の予約が埋まるサロンの作り方
② 「お客様に選ばれる理由」を作る
サロンの強み発掘6ステップシート
③低単価サロン卒業!
高単価サロンに変える秘密のノウハウ
→【ここから受け取る】