初心者でも月収100万円🔰

\起業の教科書セット📘/

20冊全146ページ無料プレゼント中🎁↓↓

 

 

 

 

 

どうも、池田です^^

 

 

 

 

先日150名を超える

彼の会社の大忘年会があり

議員や元市長やら参加されてたらしく私もいきたかった🥺

 

 

その時に周りによく言われた言葉が

「会長顔がやさしくなりましたね!」

という言葉だったらしくて

(あと怒らなくなりましたねとかw)

 

 

確かに出会った当初は

戦闘能力バチ高なドーベルマンだったからw

今はやさしいラブラドール🐕

 

 

 

一緒に住み出して変わったねーと

周りから言われるのは

すごく嬉しいことだなーと^^♡

 

 

image

昨日は3人で朝からお出かけ♡

 

 

 

 

そんな最近

専門学校時代の同級生から

久しぶりー!とDMをもらって。

 

 

 

色々話を聞いていると

離婚したいらしく

 

「あやは今みたいになるのにどうやったの?」

 

という質問をもらったんだよね。

ちなみにこれよく聞かれます

 

 

 

 

 

確かに私自身

正看護師資格は持ってるけど

病棟勤務なんて1年もしてないし

それ以外は全部クリニックだし

 

いってしまえば

看護師としての私の経歴も

看護師としてできることも

 

なんで資格とったの?

 

ってレベルしか持ち合わせてないし。笑

 

 

 

 

 

 

けど確かにみんな看護師を続けてたり

専門分野を極めた認定看護師になって

キャリアアップをしている中で

 

無謀にも看護師を辞め、

看護とは畑違いな分野で起業して

会社経営までしてるのは

私くらいだと思う。笑

 

 

 

 

 

 

じゃあそんな周りと

私が違っている部分は?

と考えたときに出てきた答えが

 

 

”人と異なる選択をしてきた”

 

 

ということ

 

 

image

 

 

 

そもそも私は看護師をしていて

けど実際看護師をし続けることに

疑問を抱いたタイミングがあって

 

 

 

その時

 

”このまま会社に所属することだったり

看護師をすることが

自分の幸せにつながるか?”

 

と考えた時、

 

当時の私の答えはNOだった。

 

 

 

 

 

 

 

毎日病棟へ向かうのに足が重い

次の日が仕事なのが嫌すぎる休日

休みの日もお給料も不満

朝からおきるのも苦痛

 

厳しい職場、厳しい先輩

嫌味を言われたり嫌がらせもあり

尊敬できない人になんでこんなに気を使わんといかんの?”

 

 

、、けどそれを選んだのは自分だ。

 

 

看護師という仕事だったり

この職場や働き方を選んでいるのも

 

 

全部自分だ。

 

 

 

 

 

 

 

じゃあ今を変えたければ??

 

もっとお金や人間関係

住む場所、職場

全て選べるような働き方をしたければ

 

 

”まず看護師という働き方から

変えないといけない”

 

 

そう思ったんだ

 

 

起業前のわたし^^

 

 

 

けどそもそも特技もないし

最初は何で起業すればいいかも

全く見えなくて

 

看護師でもろくにできること少ないのに

その私に何ができるん??

 

私もそこからスタートしたよ。笑

 

 

 

 

 

そう日々考え悩みながら

分からないながらも

 

起業の本を買い漁ったり

広告で流れてきたセミナーに

参加したりと

手探りでいろんなことを調べた。

 

 

 

 

いざビジネスセミナーに参加した時には

一緒に参加した友人から

 

「この会社はやめた方がいい」

「悪い噂たくさんあるよ」

「俺は心配していってる」

 

と反対されたりもしたw

 

 

 

 

 

この件に限らず

普通だったらこういった時点で

諦めてしまう人の方が多いと思う。

 

 

 

・やりたいことや特技がない

・育児や家事、本業で時間がない

・やり方が分からない

・お金がない

・友人や家族に反対された、笑われた

・周りがやってない

・あやしいと言われる

 

 

とかこんな理由でね。

私も起業前後でこの全部を経験してきた

 

 

 

 

 

けど私の場合

どんなに反対されても

どんなに笑われようとも

 

その中に私の抱く理想を叶えてる人は

一人としていなかったから

 

 

意見は聞いても”採用”

しなかったんだ

 

 

 

その友人には「結果出してない人の意見は聞かん」と一蹴してそのビジネス合宿に参加しました。

そしてそこで得たノウハウが今の私にまで育ててくれてます☺️💖感謝

 

 

 

 

✔️他の人が”諦める場面”「諦めない」とか

 

✔️他の人からの”反対意見をうのみ”にしたり

”採用してしまう場面”「採用しない」とか

 

✔️自分には特技や人脈もないしと

”自分を信じれなくなる場面”

「信じると決める」とか

 

 

大多数の人たちとは異なる方を

選択するのは勇気が必要だったりする

 

 

 

 

 

多くの人は

何かを決断するとき

 

世間体や一般常識

周りからの評判・評価

または大多数ではなく

少数を選ぶのに不安があったりとか

 

そこを基準にしてしまう人

が多いと思うんだ

 

 

 

 

 

私の言う

「周りと違う選択をしてきた」

というのは

その”基準”が違うだけ

 

 

 

 

私の選択基準は、

 

”その選択が自分の理想の未来に繋がるか”

 

ここ。

 

 

image

 

 

 

人生は小さな選択を繰り返して

積み上げて創られていく🪽✨

 

 

 

 

あなたが守りたいのは

周りの人からの評判・評価?

それとも自分自身ですか?

 

 

 

 

自分自身を最後まで

信じてあげられるのも

 

どんな時もどんな自分でも

最後まで味方でいてくれるのも

 

守りたい!というタイミングで

大事な人を守ってあげられるのも

 

全部自分自身だからね。

 

 

 

 

初心者でも月収100万円🔰

\起業の教科書セット📘/

20冊全146ページ無料プレゼント中🎁↓↓