先日は億超え経営者仲間である、
ゆりあちゃんと妹のマリアちゃん、
私のコンサル生である奥田りおなと
新宿のパークハイアットでランチ♡
今回も3時間以上話しっぱなしw
今回も楽しかったーっ☺️💕
ゆりあちゃんまりあちゃんりおな本当にありがとう♡
色んな起業家を育成していると
大体その人の特徴とかクセとか
分かってくるんだけど。
その中でも
「ビジネスするのきついだろうなー」
「もったいないなー」
「いつまでこのコはもつだろう」
と思う人も中にはいてね。
それがどういうタイプかと言うと、
常に『ない』にフォーカスしている人。
例えば、
『してくれない』
『分かってもらえない』
『期待に応えてくれない』
とか👏
この”ない”っていうのは
まずあなたが誰かに期待し、
その期待が外れた時に思うことで、
この時点で主導権が自分ではなく
”自分以外の誰か”に
渡っていることに気づいてる??
この時点で自分の感情を決めているのが
自分ではなく『自分以外の誰か』に
なっていると言うこと。
これ、起業家がこういう思考だといかに危険か
あなたには分かるだろうか??
まず起業を船の航海で例えてみて🙌
船自体はあなたのビジネス。
家事を取る船長はあなた。
目の前にある大海原は起業の世界。
そんな大海原を相手にあなたは、
船を漕いで目的地へ進んでいく過程で
船に乗る仲間を増やしていき、
苦楽を共にする仲間たちと一緒に
雨も嵐も乗り越えていき
船もどんどん強固になっていく。
だけどあなたの主導権を他人に渡しているってことは、
航海する上で一番重要な船の舵を他人に握らせて
いるのと同じなんだよね。
これがどれだけ危ないことか、もう分かるはず。
ビジネスにおいてマインドは芯であり”要”となる部分。忘れずに。
ないにフォーカスしていると、
相手が期待通りに動いてくれなかった時に
落ち込んだり、傷付いたり、
時に相手を恨んだりもする。
けど私たち起業家は自分の意思で、
自分の指針で進んでいく方向を決めて
前進して行かなきゃいけない。
だから思うんだ。
起業家こそ人生の舵を他人なんぞに渡してんじゃねーぞって。
自分の人生を生きているようで他人に振り回された人生生きてんじゃねーぞって。
ただそこを変えていける人と
そうでない人がいるんだよね。
その違いは不快を受け入れ成長していく強さがあるか、ないか。
弱い人ほど自分の間違いを受け入れられないから、
いつまでも他人に責任を押し付けて、
「あの時こうしてくれなかったアイツのせい」
「あの時私の期待に応えてくれなかったアイツの責任」
と、他責を積み重ねていく。
まぁ、そっちの方が楽だからね。
自分は変わらなくていいんだから。
私は悪くないって肯定できるのだから。
私も、昔そうだったから分かるんだ。
自分の非を認めたら今の自分の全てが
否定されるような気がして、
それが怖くて全て周りの責任にしてた。
けどそれだと自分の人生何も変わらないって気付いたんだ。
婚約破棄になりホームレスになったあの時に。
親友の2人。あの時バカな私を支えてくれてありがとう。
自分の人生を謳歌したいのなら、
人に振り回されたくないのであれば、
自分で人生の舵を取ろう。
他人に期待するんじゃなく、
他人を行動判断の基準にするんじゃなく、
自分はどうしたいのか、
自分がどうなりたいのか、
ここに素直になること。
自分の未来だけ見ること。
他人や過去に支配され、
選択肢が狭まる今後の未来・人生と、
全ては自分次第で、
可能性も選択肢も無限大に
広げられるこれからの未来。
あなたはどっちを選びたい??
大事なことだからもう一度言うね。
変えられない過去や自分がコントロールできない他人に、
あなたの感情の舵を、人生の舵を渡しちゃーいけないよ❤️
ではまた♡