年商1000万円以下の起業家専門
売上げアップコンサルタントの池田あやです^^
自己紹介は《コチラ♡》
「商品の価格は自分で設定していい」とよく言われるよね^^
もちろん自分の希望通りの額を付けてOKなんだけど、
だけどそれで売れなかったら意味なくないか??w
正しい商品の価格設定って、
「自分が付けたい価格」
じゃなく、
「お客様が”これなら買おう”と思える価格」
なんだよね
アメブロは一番高額商品が売れるSNS媒体だから、
ブランディングを上げて、
「私に会うのはこの値段♡」
と思い切った価格を出したとしても、
正直最初はそれでも売れちゃう不思議♡
だけどお客様も見るとこ見てるから、
ブランディングだけでは
高額商品も徐々に売れなくなる。
最初ブランディングで売れたとしても、
そこから実績が取れなかったり
それが続いてしまうと、
ブランディングも結果的に落としてしまう。
だから商品は「自分が作りたいもの」を作ってはだめだし、
お客様がその商品を買おうと思う心理や価格に対しての期待にフォーカスして作らなきゃいけない。
「価格は自分で自由に決めてOK♡」
だけど、
価格が高ければ高いほどお客様が商品に求める期待値も高くなるってことを忘れちゃいけないよ~~♡
それにブランディングが上手く積み上がって行ってる人って、
本人は比較的ビジネスがうまくいったりするけど、
だけどそれを生徒にも再現させようとしたら
コンサルタント自身がリスト数万レベルの
知名度がないと難しいし、
更にその生徒もブランディングで売って行こうとしたら
そこ積み上げるのに時間もかかるから
生徒がコケやすくなるのも事実。
私も生徒が作った商品チェックするけど、
売るの難しいぜこりゃーて思ったらハッキリ言うよねwだってこけて欲しくないし^^
そういうのも含めて
「売れる商品内容」と
「売るための戦略」は、
みっちり継続講座の生徒さんには教えてくからねーー
ではまた♡
池田あや公式SNS
1ヵ月でフォロワー2000人増!!
Instagram>>★
【ID:@ayaikeda】
(@をお忘れなく♡)