先日は継続講座の生徒さんと一緒に

 

現役Youtuberが運勢している会社へ

 

撮影の見学へ行ってきました♡

 

 

image

 

 

 

撮影でのリアクションは3割増しらしく

 

でも見ていて本当に面白くて声上げて笑ってたw

笑い声は入ってOKとのことで♡

 

 

 

image

 

 

 

だけど撮影が終わって動画編集になると

 

一瞬で目がプロの眼差しになりキラキラ

 

人気Youtuberから今旬の動画編集の方法も分かりやすく教えて貰えました♡

画面録画したものをFacebookグループにて共有するので生徒のみなさん待っててくださいね♡

 

 

 

 

 

 

 

**********

 

 

 

 

 

 

 

「最近ブログ書いてないし発信してないけど元気?」

 

と同業仲間や友人に直接会った時に心配して貰えてて。

 

 

 

今は本業に加え今年出店予定の店舗リサーチと分析に現在追われているだけで、

 

池田はめっちゃ元気です♡

 

 

 

 


私の場合はプライベートの時間と仕事の境目があんまりないから

 

ずっと仕事してるようでずっとプライベートな感覚なのよね^^

 

 

 

 

今は店舗開業に向けてのリサーチをひたすらやってるわけだけど、

 

こうやって実際にやっていると

 

無形商品も有形商品もリスクとその代償が変わるだけで、

 

作り方って同じだなーとウインク

 

 

 

 

 

 

 

ここにはリアルタイムで書いていくけど、

 

今は出店場所を絞るために丁単位での人口密度を調べて、

 

ロールモデルを決めてその店舗の現場と全部の数字までを徹底的に調べてる段階グッド!

帝国データバンクとか初めて使ったわw

 

 

 

 

 

 

 

ビジネス全般に共通して言えるのが、

 

 

ビジネスは準備が8割だってこと。

 

 

 

 

 

私もこれは実感していて、

 

ビジネスをやる側でも、受ける側でも

 

毎回同じことが言えるなぁと^^

 

 

 

 

例えば講座の準備にしても

 

その度合いによって講座の質から生徒の理解度も大きく変わる。

 

 

 

 

そして新しいビジネスをやるに当たってコケる人の多くが、

準備を怠っているか、足りない人が大部分を占めるってこと。

 

 

 

 

 

 

 

ゼロから4年で100店舗美容室展開させた経営者、北原孝彦さんが言っていたのが

 

「なんとなく店舗やってみよう」とか

 

「勝てる理由を語源化できない内」は店舗は出すなと言われていて、

 

それも準備不足の一つ。ショック

 

 

 

 

 

 

ビジネスをやってもコケない人の特徴って

 

その分野に需要があるのか、

利益の拡げ方にはどんな方法があるかとかの基礎的なところから、

損益分岐点を出してその分野・土地での勝算を出すとかの中級レベルまで、

 

ビジネスを始める前でも、始めた後でも同じように

 

必ずやる前にリサーチして勝算モデルを探して準備をする人がコケずにいる。

 

 

 

 

 

逆にコケる人の特徴は、

 

リサーチもせず準備もやらず、思い付きやその場のノリでやろうとする人。

 

 

 

 

 

起業家である以上、準備そしてリサーチはやりましょうねってことね爆笑ラブラブ

 

 

 

 

 

ではまた♡

 

 

image

 

 

まじかるクラウン池田あや公式SNSまじかるクラウン

ゆめみる宝石1ヵ月でフォロワー2000人増!!

Instagram>>

ゆめみる宝石不定期に更新中♡YouTube>>

 

 

 

ピンクハートLINE@もやってますピンクハート

 

月収7桁超え続ける

池田のマインドやお金のこと

ビジネスや普段のこと

池田のおススメのモノなど発信していますドキドキ

(不定期更新♡)

 

 

♡ご登録はこちら♡

↓↓↓

友だち追加

【ID:@ayaikeda】

(@をお忘れなく♡)