『かぐや姫』縁の 神宝神社に
12月27日『竹』でつながる皆様と
お参りしてきました![]()
![]()
![]()
11月11日 池田市にある黒龍メゾネットのお部屋をお借りして TAKEFU開発者の相田雅彦氏のお話会![]()
![]()
![]()
![]()
そのあと、あい☆えがおのオンラインセミナー『 ご縁のみなさまの時間』
相田雅彦氏のご縁を リアル参加もあわせて開催させて頂きました![]()
![]()
![]()
そのセミナーの打ち合わせの中で
細川さんからお声掛けいただきましたのが
『竹』で社会や地球を美しく、皆を幸せに 健康にする そんな活動をしている仲間と一緒に 『竹』に縁のある神社に行きませんか![]()
![]()
![]()
『竹』![]()
![]()
といえば『かぐや姫』
TAKEFU開発者の相田雅彦氏とご縁が深まり、その他にも『竹』のお話聴く機会が増えてから、『かぐや姫』が生まれたのが
なぜ『竹』なのか、わかるようになりました![]()
![]()
![]()
竹林の土壌ももちろん、地球を守るため、汚れたり、農薬が入って命が住めなくなっている『水』を『豊かな水』に蘇らせる『バクチャー』の
孔太さん、おのっちさんも、
TAKEFU開発者の相田雅彦さん、
竹炭・竹塩の岩隈裕明(クマちゃん)さん、そのクマちゃんから教えを受けて、
神戸の山の中 ミクマリの里で竹炭や竹塩を作っている龍ちゃん、
クマちゃんの関西のサポーター女子おふたりも、地元にお住まい、ご案内女子も
細川さんのご紹介ですぐにTAKEFU毛布も家族分ご購入、すっかりTAKEFUファンの広島の里美さんも![]()
![]()
![]()
![]()
京の都で850年続く扇子と団扇の小丸屋の女将 啓子さんも私からお声をかけて、みっちゃんも〜で、12名![]()
![]()
![]()
神宝神社の裏側に 菊のご紋章のある磐座があります![]()
細川さんの祝詞奏上のあと、あわうたを奉納させていただきました。
お祈りしおわり、移動しようとしたら、
なんと、わたしの『ほつまの時間』を受講してくださっているみきさんが
「やっぱり〜、えりさんだと思った〜。この声はって、すぐにわかったわ。
こんなところで会えるなんて〜」って![]()
![]()
![]()
びっくり![]()
![]()
![]()
![]()
ご縁の人とは 出会えます〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして、『竹』のご縁のみなさま
初めて会った方が多かったのに すーっと
みんな溶けこんで、ひとつになって
さわさわと![]()
![]()
![]()
しなやかに![]()
![]()
![]()
清々しく![]()
![]()
![]()
本当にありがたいこと![]()
これから、つながって新たに始まる
光の何かに
ワクワクする時間を過ごしました![]()
![]()
![]()
![]()
みんな はたらきます![]()
![]()
![]()
![]()
竹の鳥居
宮司さんが 鳥居の上に可愛い龍を![]()
![]()
![]()
![]()
「いいね〜、竹の鳥居〜![]()
![]()
![]()
」って 話していたら、孔太さん、
翌日には早速 自分の田圃に
竹の鳥居〜![]()
![]()
![]()
![]()
凄い!!!![]()
![]()
![]()
![]()




