2016年110日は、

平成28年城南地区連合自治会・各種団体新年交礼会でした。



1月の第2日曜日はもう10年以上


こちらの司会を続けさせて頂いています。


ご来賓・各種団体・自治会・婦人会・・・

城南地区の多くの方が集い交流を深め、

お互いの情報交換もする日。



和やかで晴れやかな一日で、とても嬉しい日です。



沢山いただいたご来賓のお祝辞の中から、

白鷺小学校の喜多山校長先生と、

白鷺中学校の勝目校長先生の

とっても嬉しいお話しを。



白鷺小学校は以前は城南小学校という名前で、

私の子どもたちの通った小学校です。



現在 白鷺小学校と白鷺中学校は、

小中一貫教育の学校になっていまして



姫路城のすぐ南西に広い運動場を共有して建っています。



子ども達をいきいきと育みたい・・ 

可能性を引き出したい・・



その為には

体験が何より大切という教育に取り組まれていて、



その中で 小学校では今年度、


『お城ガイド参上』と銘打って



子ども達に、街に出て

姫路城にいらっしゃった観光客に出前ガイドを

する体験授業をなさったそうです。



姫路駅からお城に向かっている観光客を捕まえて()


白銀町からお城の大手門までを案内しながら

自分たち流のガイドをさせて頂くという



子ども目線の自分たちで考えた 

      おもてなしお城ガイドです。



ご祝辞の中でそのお話しをお聴きして、

すっごくワクワクしましたので



懇親会になってから、

校長先生に詳しくお話しを伺いにいきました。



校長先生が、とっても嬉しそうに、誇らしそうに、



みんなの様子を見に行かれた時のお話しを

してくださいました。

           (つづく)