皇居の清掃ご奉仕に行かせて頂いて、ご縁を頂いて
天皇皇后両陛下  ・  皇太子殿下にご会釈頂いて
   
その尊さ  美しさ   清らかな 気を頂いて
皇居内の清々しい  素晴らしい 気の中で 
過ごさせて頂いて・
・。
                 想うのです。

皇居の中では、 
何もかもすべてが  穏やかで  清らかで  
美しい。
品があって、 優しくて、  和やか・・。
カラスさんも  あんなに穏やか。..
.
一昨年秋、 行かせて頂いた時に出会えた 白馬さんも  
びっくりするほど  上品で、 穏やかで  美しかった・・。

  「パレードの時など、  何が起こるかわからないから・・
  もし近くで爆弾が破裂しても、
       暴れたりしないように 動じ
ないように
  愛情深く  育ててあるのですよ 。」 

 お話くださっ

その白馬に乗っていらした、 皇宮警察の騎馬隊の方も

心洗われるほど、 
美しく やわらかで  おやさしくて・・  
腰が低くて
本当に  素晴らしい 品の高い方でした。

皇居にいると、 
天皇皇后両陛下や皇室の方々の お近くにいると
皆   自然に  美しくなれるのでは・・。
皆、  自然に 優しく 品良く、なれるのでは 
 徳が高まるの
では・・・。
穏やかに   和やかに  なれるのでは・・・。
と 感じました。

 終戦時、   
昭和天皇様に 
 初めてお会いになったマッカーサー元帥が
 瞬間に
その尊さ、 気高さ  美しさに  
愛の深さ   無私の心に   心を打たれ 
日本の国の   昭和天皇陛下を 
世界の宝と  感じられたように・・。

天皇皇后両陛下・ 皇太子殿下 に お会いになった方は
きっと、 皆様    優しくなれる。  美しくなれる 。
幸せになれる。  

そう感じ続けて、   想いました。

日本中を  皇居のように   和やかで
  美しく 気の高いところにすればい
い  と。
ビルが立ち並ぶ 大都会であっても、
       小さな漁村であっても 

皇居内のように、
 清らかで 安らかな  美しい 場所になるよ
うに
そこで暮らす、  そこで働く
私たち  国民 
ひとりひとりが  美しく清らかに生きるように  努めれば・・

朗らかに  機嫌よく  和やかに 
思いやりをもって   暮らすように
 務めれば・・   祈れば・・  行動すれば・・。
日本中の 気が  清らかに  美しく  尊くなるはず・・。

そして、 皆が 天皇皇后両陛下のように

 優しく  穏やかに 慈愛に満ちた  心になれば 

     こころを  取り戻せ
ば、

  (  アインシュタイン博士が来日された時代でも
    日本は  世界を驚嘆させる
       そんな 尊い国だったのですから・・。   )

日本を訪れてくださった  外国の方々にも
  私が  皇居に行かせて頂いて感じたような 
 天皇皇后両陛下にお会いして 頂けたような

 清らかな 幸福感を 安心感を   尊敬を
  お持ちいただけるように  務めて 生きれば・・ と。

物や、お金や、権力や、 ・・ そんな目に見えるものだけに
  心を支配され  惑わされ  執着し  争わないで
目に見えない世界
  本当に大切なものを  大切にして生きられるのでは・・。 
    

世界の お手本となる生き方    国つくりを

天皇皇后両陛下を   お手本として 
自分自身が お手本になるように 生きること、 

もう  そのように美しく  お手本となる生き方を
コツコツと  私心なく  続けてくださっている多くの方々にも
 お会いできておりますが・・・

それが 
 天が与えられた日本の国のお役目なのではないかしら 

    想うのです。