📣受講生さん実績📣
▶40代インスタ初心者さん
→発信3ヶ月でファーストキャッシュ✨
▶40代インスタ集客ゼロ
→フォロワー100人台商品80個完売&リピート増
▶インスタ見る専門
→世界観を整えて新規集客に成功!
▶投稿が止まりがちだった方が再開
→申込続出や満席に♡
▶インスタゼロスタート
→サロン集客&申込に♡
こんにちは、あいです😊
ADHDという特性がある息子との毎日は
穏やかに過ごせる日もあれば
ふとしたことで息子がキレて
正直、母としてしんどいなって思う時もある。
でも、それでもやっぱり大切な存在ではある。
今日は、インスタ発信や集客とは
全く関係ないけれど
大切な存在なのに、苦しい日もある。
ADHDの息子との向き合い方、というテーマで
そんな私自身のことを書いてみたいと思います。
うちの息子は、小学3年生の時に
ADHDの診断を受けました。
日常生活や学校には普通に通えて、学力も高め。
でも唯一、“衝動性”の部分で、
自分でも制御が難しい場面があります。
普段は明るくて、面白くて、
仲間にも恵まれてるけれど
薬が切れてくる夜や、
自分の思い通りにならない時などに
突然感情が爆発してしまうことがあるんです。
しかも安心している私にだけ
その部分を見せる、ということが多々あります。
先日、部活のイベントで
写真や動画を撮っていたのですが
帰宅後に「この写真じゃない」
「なんでこんなアングルなんだ」と突然怒り出し、
衝動的に私のスマホを私に投げつけてきました。
スマホが当たった手首は腫れてあざになってしまい、
痛みと同時に、心がガクンと沈んでしまいました。
なんでこんなに愛情を注いでるのに…と
手首の痛さと心の痛さが相まって
息子の前でわんわん泣きました。
息子もすぐに謝ってくれたけど
「どうして自分は抑えられないんだ」と言っていて
本人も苦しいんだろうな…と感じます。
小学生の頃よりは、衝動のコントロールも
できるようになったと思います。
自分で主治医に連絡して診てもらおうとする
姿勢も見せてくれていて、
“変わりたい”と思っているのも伝わる。
ただ、今は家族が近くにいるから安心できるけれど、
将来、大学や一人暮らしをした時、
周囲との人間関係や、社会とのつながりの中で
周りに迷惑をかけたり
本人が潰れてしまわないか、
母としては、やっぱり心配になります。
私は、いわゆる教育ママではないし、
「勉強しなさい」「こうあるべき」と
言ったことは一度もありません。
本人の人生は本人のもので、
私は本人の決めたことを心から応援する存在で
ありたいと思っています。
それでも、こんなふうに暴力的な言動を受けると、
「どうして?」と心が苦しくなることがあります。
ADHDの特性は本当に人それぞれ。
そして、きっと同じように
「愛してるけど、しんどい」って感じてる
親御さんもいるんじゃないかなと思います。
誰かの正解になるつもりはないけれど、
「自分だけじゃない」って思えたら
少し楽になることもあるかもしれません。
私も日々ゆらゆらしながら、母親やってます。
だらしないし、感情的にもヒステリーにもなる、
全く完璧ではない母です。
今日はそんな気持ちを、言える範囲で
書いてみました。
発信っていい事ばっかりを見せるものでもなく
時にはしんどいこと、
でもそれを乗り越えたいと思っていること、も
リアルに私は見せていきたいと思ってます。
なぜなら私自身が正直に自分と向き合って
乗り越えている人に心から惹かれるからです。
無理に良い事言おうとするのはしんどいけど
自己受容しつつ表現していくのは
心が癒される気さえしてきます。
今日はいつもと違いますが
私の本音をお伝えしました。
たまにはこんなリアルも
お届けしていくかもしれません。
Ai's Service Menu
💎インスタ継続個別コンサル
何となくの発信からお客様に出会えるインスタにチェンジ!
マンツーマン完全個別コンサルで
お客様に出会えるインスタ作りをサポート💕
💎女性起業家さんのためのデザインサポート
LP、リットリンク、LINEリッチメニュー
インスタ画像、ブログヘッダー、告知画像など
目的に合わせて最適なデザインを
ご提案&作成しております♡
💎インスタ1DAYコンサル
インスタから即売れ♡アパレルショップ運営のAiが
あなたの想い・魅力が伝わる”インスタ魅せ方”をサポート💕
💎Canva初心者向け画像作成講座
3月→満席御礼 増席分→満席御礼
4月→満席御礼
次回募集は未定です。
マンツーマンでのレクチャーもお受けしております♡
詳しくはご相談ください。