『火垂るの墓』金ローで8/15放送へ
日本テレビは5月26日、8月15日(金)午後9時から『金曜ロードショー』にて高畑勲監督作『火垂るの墓』を放送すると発表しました。この地上波放送は2018年4月以来、約7年ぶりの復活となります。さらに、本放送は終戦記念日である8月15日に合わせ、戦後80年の節目に命の尊さを伝える貴重な機会となります。また、9月16日からNetflixでの配信が予定されているため、放送後も幅広い視聴方法が用意されています。
放送概要
-
放送日時:2025年8月15日(金)21:00~
-
放送枠:日本テレビ系『金曜ロードショー』午後9時枠での放送決定。
-
地上波復活:前回の地上波放送は2018年4月13日の高畑監督追悼放送で、そこから7年ぶりとなります。
作品紹介
『火垂るの墓』は、高畑勲監督が手掛け、スタジオジブリ制作による1988年公開のアニメ映画です。原作は野坂昭如の同名短編小説で、1967年に『オール讀物』に発表され、第58回直木賞を受賞しました。物語は終戦間近の神戸を舞台に、兄・清太と妹・節子が戦火の中で懸命に生き抜こうとする姿を描く、心を震わせる名作です。音楽面では、宮崎駿作品でも知られる作曲家・間宮久雄が手掛け、挿入歌「埴生の宿(Home, Sweet Home)」の情感あふれる演奏も見どころの一つです。
放送の意義
8月15日は日本にとって終戦記念日であり、戦争の記憶を共有し平和を祈る日です。戦後80年の節目に、改めて命の尊さをかみしめる機会として、この重厚なアニメ映画を家族や友人とともに視聴できる意義は非常に大きいと言えます。
過去の地上波放送と視聴率
『火垂るの墓』はこれまで1~4年ごとに放送され、1989年8月11日の初回放送では20.9%の高視聴率を記録しました。2001年8月10日にはさらに21.5%をマークするなど、90年代から2000年代初頭にかけて根強い支持を集めてきました。しかし近年は放送回数が減少し、2018年4月13日の高畑監督追悼放送では平均6.7%にとどまり、視聴率低迷が放送頻度減少の一因と指摘されています。
チェックポイント・視聴方法
-
地上波放送は無料ですが、録画予約をお忘れなく。
-
見逃した場合でも、9月16日からのNetflix配信でいつでも視聴可能です。
最後に
終戦記念日の金曜ロードショーで、命の物語として語り継がれる『火垂るの墓』をぜひご覧ください。家族や友人とともに、80年の時を超えた感動と平和への祈りを共有しましょう。