
7つの'わ'(我、把、話、和、輪、環、羽)と
3つの直のこころ(素直に、正直に、真っ直ぐに)を持って、自分なりの道を創り上げます。
必要だと思ってもらえるようになるために、自分を磨きます。
現在トレーナーとしての立場を忘れず、鍼灸を深く勉強中☆
3つの直のこころ(素直に、正直に、真っ直ぐに)を持って、自分なりの道を創り上げます。
必要だと思ってもらえるようになるために、自分を磨きます。
現在トレーナーとしての立場を忘れず、鍼灸を深く勉強中☆
大きな成長/TOKYO 2025 Deaflympics Basketball 女子予選1試合目
先日、
待ちに待った、デフリンピック観戦の日

古巣のチームは絶対に1試合は観る!
と、予定を開けておいた。
予選で終わってしまったら、ここしか見れない。
そう思い、とにかくそこだけはと思って行きました。
大田区総合体育館

近くて助かる
今日はココから↓

着いたのは1時間前だったので、まだ空いてる席はあったけど、
開始時間には立ち見が出るほど満員に(泣)
円陣

好き♡
撮影タイム

整列

ハーフタイム

キャプテンの指示

ファイナルスコア

客席へ手を振るみんな

円陣でお話

12年ぶりのデフリンピック。
12年ぶりの大会出場。
大勢の観客。
バスケの上手さ。
勝利。
なにもかもレベルアップしていた。
12年前は、
それでも当時のベストを皆がやっていた。
それでも、足りないこと、欲しいことはたくさんあった。
今でもまだ足りないことはあると思う。
それでも、
こんなに変わったんだ。
そう思うと、
会場に着いては泣いて、
試合が始まっては泣いて、
終わっては泣いていました。
涙が自然に出て止まらない。
12年前に連れていけなかった選手は最年長になり、
当時、選手だった人はスタッフになり、
応援席には見覚えのある顔がちらほら。
競技が好きで、
頑張って欲しくて、
様々な形で成長している姿に、涙が出ました。
今日は準決勝。
相手は、予選で観た試合で勝ったウクライナ。
まだ楽しませて欲しい。
もっと楽しませて欲しい。
行ける方は是非会場で、
行けない方はYouTubeで。
その素晴らしい試合の目撃者になってください。
勝ったらメダルを見せてもらいたい!!