ご訪問ありがとうございます

 

武蔵寺長者の藤と天神館の藤

 福岡県筑紫野市

 天拝山中腹にある九州最古の歴史を伝える、
藤や椿が美しい寺院 · 建立が飛鳥時代とも言われる
九州最古のお寺、武蔵寺(ぶぞうじ)
天拝山の登山口にある県指定史跡の天台宗
 
天神館の藤
天拝山登山道 開運の道の起点にあります
 

藤寺ともいわれるように藤の花やつつじが

見事に咲くお寺としても知られます。

境内の樹齢1300年といわれる「長者の藤」

武蔵寺 長者の藤
 
藤にはクマバチですね 吸蜜活動
 
 
 
 
 
 
つづきます
いつも笑顔でありがとう
”感謝”