おはようございます♪

田植えの日

2023年6月24日(土)晴れ

この日、

田植機で田植えをする田んぼを探して車道を走っていましたら

左手奥に蒲田地区の田んぼが見えて来ました

やっと田んぼ入り口が解って田んぼの近くに車を止めて

初対面の田植えを開始する田植機のオペレーター(息子、後で知る)に

田植えの作業の撮影は良いですかと、YouTubeアップ確認をとり撮影をしました

その後高齢者男女(両親、後で知る)がやってきて苗の補充、肥料の補充、

を手伝い、共同作業で田植えは終了しました

この日は代表者氏名のみを聞き、私の氏名とチャンネルと田植タイトルを

メモして帰ることにしました(YouTubeアップは3日ほど時間くださいと)

お疲れ様でした ありがとうございましたと別れるときに

代表者が田んぼの周囲は彼岸花が咲きますよと、教えてくれました

 

なので

今回彼岸花の撮影

田植えの田んぼの彼岸花を今回撮影してきました

帰りに代表者の家に寄って帰ろうと思い(田植えの日は忙しくしていたので

代表者氏名のみで個人情報(住所、携帯電話)は聞いていませんでした)

 

近くで田んぼの畔の草刈り作業中のおじいさんが居ましたので

代表者氏名を言って、家を教えて貰いました 近くの町内の方でした

(怪しいものでない私)

 

代表者氏名の家に着き、丁度お昼近くでしたので在宅でラッキーでした

ピンポーンとならしたら玄関ドアから朝夫さんですね(私のこと)

田植えのYouTubeは家族みんなで見ましたよと言ってくれました

嬉しかったですね。ただ、長すぎました反省していますすみません:共感

田植えのお礼方々彼岸花の撮影をしてきました 報告を兼ねて。

 

そして

初対面だった代表者氏名、住所、携帯電話を交換してきました

次は田植えの田んぼのコンバイン稲刈りをタイミングが合えばすすめています

9月末頃の予定だそうですが 天候の具合や実りの具合で難しいですね

 

 

 

今日はこんな蒲田の田んぼの

彼岸花の動画をご覧になって楽しんで頂けたら幸いです

彼岸花・稲穂「蒲田」

&様々な花・チョウ・蜂・シラサギ 

自然風景 福岡県

5:45

 

彼岸花・稲穂「蒲田」&様々な花・チョウ・蜂・シラサギ 自然風景 福岡県 

今年の彼岸花は昨年から見ると咲が少ないらしいです 

咲いていない場所は蕾があるところもありますが 草刈りの時期が影響したらしいです 

今年は酷暑の日が続きましたがこの影響ではないようです 

チャプター(動画内容) 

00:00 シラサギが飛んだ 彼岸花・稲穂の田んぼから 彼岸花・稲穂・エノコログサ コオロギの鳴き声ありオリジナル音声 音譜

01:47 ➔BGM音譜

02:33 ツユクサ・彼岸花・稲穂  01:47➔BGM 

02:49 白い花 センニンソウ? 花びら4枚 

03:05 赤紫の花? 

03:13 小さい黄色の花 タンポポ? 

03:20 真上から 彼岸花・エノコログサ 

03:31 ツユクサ 

03:37 キアゲハ・彼岸花 

03:57 彼岸花・ツユクサ・稲穂風景 

04:03 ツマグロヒョウモン・白い花 にら?花びら6枚 

04:20 ミツバチ・白い花 にら?花びら6枚 *ミツバチは両足に花粉団子を作っています 

04:56 彼岸花・白い花にら?・稲穂 

05:33 ツマグロヒョウモン・白い花にら?・

稲穂 蒲田の田んぼ 福岡県

 

稲穂の中から逃げ出すシラサギ

 

稲穂 エノコログサ 彼岸花

 

ツユクサ・彼岸花

ツユクサ・稲穂

 

センニンソウ?花びら4枚

 赤紫の花? 

小さい黄色の花 タンポポ? 

 

 

キアゲハ・彼岸花

 

ツマグロヒョウモン・白い花 にら?花びら6枚 

 

ミツバチ 両足に花粉団子作っています 蜜を吸いながら?

働いてミツバチは巣に帰って行きますね。

稲穂・彼岸花・にら?

 

稲穂・にら? ツマグロヒョウモン・彼岸花

 

いつもありがとうございます

いつも笑顔をありがとう

今日も笑顔で元気に行きましょう😊⤴