おはようございます
天拝山は、
福岡県筑紫野市にある標高257.4mの山。
山名は、平安時代前期に昌泰の変で大宰府に
左遷された菅原道真が、自らの無実を訴えるべく幾度も
登頂して天を拝したという伝承に由来する。
古名は天判山
今日は
天拝山登山道
開運の道、起点にある藤棚
天神館の藤です
動画をご覧になって楽しんで頂けたら幸いです
☟
天神館の藤
天拝山開運の道起点(登山道) 福岡県
撮影:2023年4月16日
0:56
天神館の藤 天拝山開運の道起点(登山道) 福岡県
2023年4月16日(日)晴れ
天神館の藤:天拝山開運の道 天拝山登山道 福岡県筑紫野市
#天神館の藤#天拝山登山道#天拝山歴史自然公園#藤棚#天拝山開運の道#武蔵寺#福岡県筑紫野市#二日市温泉
つづきます
いつも笑顔をありがとう
今日も笑顔で元気に行きましょう😊⤴