おはようございます!

つづきです

久留米市 世界のつばき館

 

久留米つばき園元々花木の母樹園として明治時代に開墾された畑地で、

ツバキやツツジを始め、タイサンボクやヒマラヤスギ、オガタマノキ、

サクラなど往時を偲ばせる樹木に巡り会うことができます。

 

園内は、つばきゾーンのほか、つつじゾーン、しゃくなげゾーン

かえでゾーン、うめ園など季節ごとに楽しめるゾーニングを行っています

つつじゾーンでは200品種・500本のツツジを観賞することができます。

 

(久留米市は久留米つばきフェア&久留米植木市&久留米つつじ祭りと

最近久留米つばき油ー資生堂などもよく聞きますよね)

 

久留米市 世界のつばき館、ツバキの古木があり、

古くからツバキの生産が盛んな久留米市草野地域の

特性を生かし、ツバキの起源である原種ツバキをはじめ、

世界のツバキを収集、展示する施設です

ガラスハウスのツバキ展示施設では、ベトナム、中国、

日本などの原種ツバキ110種以上を展示、

ツバキ庭園では「正義」「福娘」などの久留米ツバキなど

50種類160本を植栽し、様々なツバキを観賞することが

出来ます。

情報交換施設では、耳納北麓地域の開花や

散策の情報をえることができます。

 

 

久留米つばきフェア開催前日の2月27日(月)に

久留米つばき園と久留米市世界のつばき館

行ってきました

今日のブログ更新は当日の

久留米市 世界のつばき館を紹介致します

 

つづきです

花瓶の椿 一段飾り

 

 

 

 

 

花瓶の椿 ウサギひな壇飾り

 

 

 

 

 

 

 

 

花瓶の椿 テーブルの上で

 

 

 

 

 

 

 

 

Chanel シャネル

Chanel シャネル

Chanel シャネル

 

 

 

 

 

 

 

ひな人形 雛壇飾り

 

館内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つづきます

いつも笑顔をありがとう

今日も笑顔で元気に行きましょう😊⤴