おはようございます!
鉄アート。
2022年 干支寅🐯🐅
コロナも早く収束する事を願う
鉄の美術館
フクロウは幸福を呼ぶ
Zodiac Tiger Corona Hopes to Converge as soon as possible
🌐
世界中が
もう!
みんなの願い。。
安心して暮らしたい、、、、。🌻☀
1:01![]()
2022年干支寅 コロナも早く収束する事を願う
鉄の美術館
フクロウは幸福を呼ぶ
2022年の干支(寅)虎 コロナも早く収束する事を願う
虎は千里行って千里を帰る
重さ40kg高さ73cm台座高さ70cm 横幅50cm奥行き40cm
材料鉄6mm丸鉄を重ね溶接 トラの模様は真鍮を溶接 二面の顔
裏側はフクロウを表現している フクロウは幸福を呼ぶ
制作については、、思いと願いは(平和と幸福)
1,先の大戦、、、は(戦争無き世界平和)に変更しました
2,虎は千里行って、、、子供の為にかえると言われています
人間は、今では平気で我が子を虐待とのニュースで知ります
、、、虎の様に子供思いになってもらいたいです。
この様な思いで約1ケ月間掛け制作しました。
鉄工芸、鉄アート、 鉄の美術館、鉄匠:石橋鉄心
2022年干支寅 コロナも早く収束する事を願う
鉄の美術館
フクロウは幸福を呼ぶ
最後までご視聴ありがとうございます
追記
口推薦の言葉 大宰府天満宮 宮司 西高辻信良
鉄との語らい。石橋鉄心の作品に一貫して流れるポリシーがある。馬車鍛冶屋の長男として生まれた石橋は、幸いかな幼少の頃より、鉄と語り合うことができた。鉄ほど文明に寄与したものはない。しかし、概ねそれは人間の都合によって形づくられ、無表情な存在しかなかった。そこで、石橋は鍛金という手法で鉄に語りかけてみた。すると、鉄は表情を現し、個性すら持ち得たのである。石橋の作品を鑑賞していると、鉄はみるものの内面を見透かしたかのように語り返してくる。さらに、鉄のかもしだす曲線、それは造形美の極致である。鉄と語り、鉄にあらゆる可能性を見出したのが石橋の作品といえる。(1994年)
いつも笑顔をありがとう
今日も笑顔で元気に行きましょう
最後までご覧いただきありがとうございます
😊





