おはようございます

 

 

ウオーキング

して来ました

あし

 

今日は

ウオーキング

2回目です

 

 

2回目は

水田に着いて

畔に入ったらカエルが

カエルぴょんと

飛んで逃げたんです

それが

幅90cm位ある

深~いコンクリート壁の

激流の農業用水路

カエルぴょんと

飛び渡れば良かったのですが

飛ぶ距離が足らず

ダウン

落ち込んでしまったのです

 

なので

激流の農業用水に流されて

草のつるにぶら下がったのですが

耐えきれずに流されて

丸太に避難していました

深くて上がれません

 

必死で

暫く考えておりました

飛び上がろうと決心しましたが

カエル失敗して

又流されました

流されて

2回目は

カワニナの山に避難していました

激流で深くて

上がることはできません

救出することもできませんでした

 

この深い用水路の

終点で這い上がって

来ると思われます

 

避難した丸太には

カワニナがいましたね。

撮影中は気づきませんでした

 

こんな

カエル、ヌマガエル

(カワニナ貝)を

動画で

ご覧ください

 

カエル:ヌマガエル 激流に流され避難2回必死!

Frog: Numagaeru is swept away by a torrent and evacuated twice desperately!

音譜6:06音譜

I couldn't get up in the deep torrent of agricultural water, I was swept away and evacuated to a log, and I was swept away and evacuated to the mountain of Kawanina, but I couldn't help.

 深い激流の農業用水に落ち込み上がれない、流されて丸太に避難

又落ち込み流されてカワニナの山に避難しましたが、、、助けられないまま。

 2021年9月4日September 4, 2021  #日本#散歩#カエル# Japan # walk # frog

 

後で気づいたのですが

水田、田んぼには

🐸

赤ちゃんカエルが

沢山いました

カワニナ貝も生きて動いていました

 

🐸決心して飛び上がろうとしますが

 

よ~いカエル

スタートカエル

失敗して流されましたダウン

 

カワニナ貝の山に避難していました🐸

最後までご覧いただきありがとうございます

いつも笑顔をありがとう

今日も笑顔で元気に行きましょう

つづく