おはようございます

 

 

 

5月15日

梅雨に入ってから

雨続きですが5月19日

昼間だけ一日晴れたので

散歩を兼ねて九大の森

へ行ってきました

 

目的は🍃

メタセコイアに

似たラクウショウ

(沼杉)ですが

そのあと

 

蒲田池うお座

池を見ると

遠くに、と~くに

なんだか変体?

に見えるアオサギと

シラサギがいました

すると一羽のカモ

みたいのが

泳いで

来ました

 

なので

 

アオサギと

シラサギ(ダイサギ)

とカモみたいと3羽になりました

カモみたいと思ったのはカモたちは

寒いとこへ飛んで行っていないと

思ったからです あとでよく考えて

みると

アイガモはいるのかなぁと

思い直しました

 

 

この3羽の中で

シラサギ(ダイサギ)が

採餌の活動が活発でみるみる

内に子魚をゲットゲットするでは

ありませんか。咥えられた子魚に

とっては可哀そう 思いましたが

 

こんな

シラサギ(ダイサギ)の

採餌風景を

動画で

癒されたら幸いですクローバー音譜

シラサギ(ダイサギ)6回採餌します &アオサギ&カモ?

Egret foraging 6 times! & Gray Heron & Duck? 2021/05/19Video

YouTub

1:34音譜

篠栗九大の森 蒲田池 シラサギ(ダイサギ)が6回採餌しました 

アオサギはなんだか変体? カモらしき1羽いました。

寒いとこへ飛んで行っていないと思いましたがアイガモかなぁ。

2021/05/19Video

 

 

森林セラピー篠栗基地

九大の森 北口

 

九大の森 

蒲田池の周りで池が見えるこの位置から

遠くにいてくれました 鳥鳥鳥

ラッキー😊(^^♪

ズームアップしました

 

アオサギさん どう見ても。変体?どうなっているの??

 

この地で1,2,3回採餌しました↓うお座

 

カモたちはいないと思っています ↓アイガモさんですか?

 

この地で4,5,6回採餌しましたうお座

最後までご視聴ありがとうございます

いつも笑顔をありがとう

今日も笑顔で元気に行きましょう