おはようございます
昨日は雨で
予定変更して、家から出たくなくのんびりとしました。
一昨日の夜は
友人の登山クラブの忘年会に初参加しました。
友人夫婦は1年間の登山講習を修了して10人の
有志で登山クラブを結成してから10年目だそうです
令和元年初めての令和元年12月21日は忘年会10回目
になると会員のYさんが言っていました。
こんな友人の登山クラブに参加したのは、5月勲章の祝賀会で
登山クラブのメンバーが参加されていたことこから思いたち
7月の総会(食事、報告会)に参加して入会しました。
月1日例会登山となっており7月は井原山でした。
が、登山クラブはいきなり井原山でしたので勿論お断りでした。
理由は初心者もいい所、登山体験もなく、トレッキングシューズや
ザック、などもモンベルで7月調達して近場の三日月山、立花山で
靴になれ体力をつける自信がつくまでの初心者としてソロで登山して
からでないと。マイペースに合わせ、登りに時間かけても目的があり又、
下山時間などもあり、途中でギブアップや怪我しない自己責任として自信
がないと同行して頂くわけにはいけないし迷惑になるので慎重さが一番です。
慣れよと
言い聞かせて7月~12月低山を12回、内宝満山1回体験しました。
宝満山は2年前?2月昭和の森の池や雪や積雪を楽しんでいながら
難所ケ滝のつららは見て撮りたいなあと以前から思っていました。
丁度、2人の登山者に出会い話かけました。難所ケ滝に行くよと言われ
池から登りながら新調の滑り止めが良い長靴でしたがこれでいいかと聞くと
良いと言われアドバイスを受けながら、同行して貰いました。降る雪の中を帰りも
下山も同行してもらえることか不安なので確認をしながら踏みしめて初めて登りました。
途中
休憩をして2人はアイゼンと言うものを履くじゃないですか。?
もっていない私、心配、長靴だけで信じた私、、、でも凍るぐわいで判断した2人?
初めて難所ケ滝つららを見た、撮った、嬉しかったが実は デジカメ電池切れとなる
バッテリ予備交換も忘れた。写せない、考えたそうか、スマホがあった、ああ良かった。
帰り下山は
実はこの2人は宝満山駐車場にTAさんは車をおかれ
昭和の森駐車場にTOさんの車で2人は来られていたのです。
難所ケ滝から別れた登りに手袋かしてくれたりして親切な元大学の
教授TAさんは一人で宝満山駐車場へと下山されました。申し訳ない。
私は不安だったのでTA先生がプロの登山家のTOさんに下山に同行して
くれるように言ってくれて安心しました。そして下山中にアドバイスを貰いながら
大学の山岳部TOさんから事故で3人亡くしましたなども聞かされて2度と登りたく
ないなぁと思い怖さを感じて無事に昭和の森駐車場に下山したいい思い出がありました。
自宅についてTOさんとTAさんにまずメールでお礼をしました。
大学の先生TAさんは難所ケ滝から別れて宝満山経由でしたので
2時間?程余分にかかりかなり遅く自宅に着きましたとメールをいただきました。
帰り下山に大学の先生TAさんから借りた手袋を返し忘れ片一方を落としていましたので
翌日同品を探し探して回って同じメーカー商品があったので安心しました。
ホームセンターNfさんでした。その足で土産品もってお礼に自宅まで
お届けしました。同品があるまではどんな思いのある手袋かと
心配して6店くらい探し回ったかなあ。
2年程前、初めて出会い初めての難所ケ滝から久しぶりにこの大学の先生TAさんから
宝満山の誘いがありましたので10月29日に宝満山駐車場正面ルートでマイペースで
同行をお願いして初、宝満山登頂を達成しました。
途中からToさんが追い付いて来て難所ケ滝から久しぶりにお二人にお会いしての
宝満山登山でした。初心者一歩前進ですかね。 慎重にね。
と
言うことで
2020年🐁は
2月?難所ケ滝の話題が出ています
アイゼンなど必要、
油山登山(低山)で試し登りをする
ことがポイントとなってきました。
友人本人がここ数年膝を痛めて欠席しているのですが
復帰を願って油山登山で又難所ケ滝でも同行して
頂けれたら登山クラブの仲間になれるかなぁ。
友人と一緒でないとちょっと加齢な初心者では登山クラブの
若いリーダーは危険で心配するし信用してくれないし迷惑を掛けれないので
友人の復帰で一緒に登山できることと基本的に自信をつけることで2020年
の🐁子年から友人登山クラブデビューで良い一年として頑張りたいと思います。
いつも笑顔をありがとう
今日も笑顔で元気で行きましよう