おはようございます

 

 

今日は5回目 5座です

宮地嶽神社 御遷座記念祭

 

 巫子舞(きねまい) 「橘」

                  ビックリマーク音譜ビックリマーク

 

解説

御巫(みかんこ)は神のお告げを受けるとされるが、

この巫子(きね)も同等の意味を持つと考えられられる

 

舞に用いられる「鈴」の音には音魂(おとだま)である霊力があり、

音にて祓いを行う所作が舞振中随所に見られる。

 

歌詞

一番

雲居の庭に色変えぬ 花橘にほととぎす

千代を鳴らして鳴らして久方の 空にぞ声のこゆる

 

二番

葉替へせぬ松の陰 常磐にすみて岩が根に

流す泉の底清き 水は緑の影ひたす

 

三番

蝉の小川に木綿かけて 今日水無月の祓ひする

その人々の命こそ 千歳を延ぶといふなり

 

所要時間 10分

部分割愛ありご了承ください

 

 

 

 

いつも笑顔をありがとう

今日も笑顔で元気で行きましょう

2018・11・15 (木)