おはようございます

いつもありがとうございます

 

 

九重”夢”大吊橋に

行ってきました

 

九重夢大吊橋納涼フェスティバルが

あっていました

 

~~動画~~で ビックリマーク

こんな感じでした。

ご覧ください。

ちょっと、長いです?

 

瀬の本高原を通り (熊本県南小国町)

 

瀬の本高原は

やまなみハイウェイが走っています

やまなみハイウェイは

熊本、阿蘇(熊本県)~別府(大分県)方面を結ぶ道路です

日田(大分県)~杖立温泉(熊本県・小国町)~、

黒川温泉(熊本県・南小国町)~

~竹田市(大分県)方面を結ぶ道路の

交差点にあたる位置になります

 

交差点にある

赤い屋根は三愛レストハウスです

近くに三愛高原ホテルもあります。

 

やまなみハイウェイと言いますが、

高速道路ではありません。法定速度で。

 

やまなみハイウェイにある

牧ノ戸峠、駐車場では

九重連山の登山道入り口で登山者で賑わっています

 

登山道入り口で、

登山届をポストインして登っていました。

 

長者原駐車場

 

こんな阿蘇くじゅう国立公園ロードです

阿蘇くじゅう国立公園は

熊本県と大分県をまたがる九州中央部に位置する

国立公園です 

阿蘇山、阿蘇外輪山、世界最大級のカルデラ、を中心に。

 

飯田高原から入り

 

北方ゲートの

駐車場に着きました。

 

橋を渡りながら。左手に滝が2個所

 

右手は下流になり

360度絶景

 

中村ゲートに到着(中村駐車場、中村ゲートから

北方ゲート方向を見た立て看板です。

 

中村駐車場側でイベントがあっていました

夏だよ!九重”夢”大吊橋納涼フェスティバル

 

中村ゲートに着けば観光協会やお店が並んでいます

 

ここを通り、イベント会場へ、

ステージ、ステージショーへ、

 

立派なステージ

観客席のテント、、夢があるね。。

 

ステージショー SPATIO 大分のアイドル。 

休憩してちょっと見て。

帰ろうと。

中村ゲートから

 

橋を渡り北方ゲートに戻ります

 

 

北方ゲートに

戻ってから、横からもう一度。見返しました。

ここで

戻って着いたところで

雨がぱらぱらと落ちてラッキーでした。\(^_^)/

 

雨が降ったらダメなんです

傘をさして橋は禁止になっておりますので。。

ああよかった。。。

写真撮影もでき、初めての経験で最高でした。

 

初めてと申しますのは、

ただ、

怖いと言うイメージがあり、遠いし、来る気が

なかったからでした。

怖くも無く、今回は山や高原は緑緑でしたが、

空気はいいし、秋になれば紅葉も、

いいんじゃないかとも思いましたね。

 

九重夢大吊橋は

大分県玖珠郡九重町田野1208にありました

九重”夢”大吊橋はこんな吊橋です。

 

いつも笑顔をありがとう!

笑顔の素asao ikube2017・07・28(金)