おはようございます
いつもありがとうございます
空梅雨で長く続いた
晴天も
昨日から
雨となりました
週間予報も曇り雨のマークとなりました
昨日は土砂降りの雨でなくパラパラと言う
感じの雨で寒さを感じました。夜は長袖に
毛布一枚でちょうどいい気温でした。
植物にとっても恵みの雨、花なら紫陽花を思いだします
田植えなど農作物に関しても恵みの雨ですね。
水不足の無い、集中豪雨などのない、ほどほどに
降って欲しい雨ですね。
こんな、
雨のふる中で
今日から水やりは控えめ?と観察していました。
まず
コルチカムの枯れた葉っぱを取り除きましたら
枯れ葉も沢山あり小ぶりの球根が増えているようです
枯れ葉を取り除くなかで、
この1個は枯れ葉が切れず引き抜く恰好、もう1個は横にポロリと
土から見えたので、この球根2個を鉢に移植して見ました。
この2個はどうかわかりませんが、秋に咲く花が楽しみです
そして他の観察を。
~~スライドショー~~ ![]()
2017年5月23日 海岸、砂浜に流されていたアマリリス。
可愛いそうだと
この鉢に植えて置きました。![]()
5月23日から咲いていた花、茎もいつの間に枯れてしまい、、
今は
こんなに葉っぱが出来ました![]()
これからは
球根を増やし、育て
来年の5月ごろに開花することでしょうね。
グリーンカーテン
胡瓜はなるなる
ミニトマトもなるなる
ブーゲンビレアも
大寒波で枯れていたが復帰。
枯れていたツルラン
ツルランも復帰。。
海岸砂浜に流されていた
アマリリスが
葉っぱがでて根付いています。
球根を増やして、綺麗に咲くでしょう
大寒波で枯れたブーゲンビレア
切断処分した幹の根っこから
新芽、葉っぱから花芽がでて
復帰した
ブーゲンビレアや
ツルランが
初めて、
今こんなに咲き育っています。。
そのほかのいろんな植物も
レンギョウ、グアバ、椿、猫柳、万両?
根付いています。
咲く花、実がなるのは、いつの日か?。楽しみです
いつも笑顔をありがとう!
笑顔の素asao ikube2017・06・21(水)





