こんばんは
きょうもお疲れ様でした。
きょうは小雨

止んだ時に
出来ました
タイミングちょうどお参りするときに

タイミング熊野神社をお世話していますと言う氏子さんが
自転車に乗って来ましたのでいろいろ
お掃除の後を中心に説明を受けお話が弾みました。

拝殿の扉を開けて、窓をあけて頂きお参りし
の確認をして動画Upとなりました。
ありがとうございました。
~動画~
熊野神社は和歌山県熊野三所権現から1774年分神。
参拝者が祈願に訪れています。

第一鳥居

拝殿の絵馬~扉を開けていただき参拝しました。


天皇S34皇太子ご成婚記念植樹 楠の木

天然記念物の藤 樹齢100年





筥崎宮の榊の神木が拝殿両サイドに2本あり、
筥崎宮管理のものが、
放生夜の大1・2・3の鳥居に使用されるとか?



末社 男碑 安産子宝の祈願 ~持ち物の
♂格好しているね。笑う

末社 女碑 安産子宝の祈願 ~持ち物の♀、、、、、

若芽はこうして保護されています
天然記念物の藤 樹齢100年

樹齢100年綺麗に咲いていました。
いつも笑顔をありがとう
笑顔の素!asao ikube2015/4/20