アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~ -16ページ目

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。


 回文613



 硬いハンペン、吐いたか?


    かたいはんぺん、はいたか?






--【作成談話】

  結婚して引越しをして、はじめて「黒はんぺん」を買って食べました。

  だから、この回文ができた、というわけではありませんが。

  (これでは作成談話になりませんね。。。)






アイ氏の「なぞかけー 」のまねしてかいてみるね

高校の文化祭の奥さんからとつらいですよねぇ?
(内輪/団扇)文化祭と、文化祭の評価でした!
(内輪/団扇)文化祭とときます。

*このエントリは、ブログペット の「困惑わんこ 」が書きました。


 高校の文化祭


 とかけまして


 猛暑


 とときます。


 そのこころは











 うちわだけだとつらいです。

 (内輪/団扇)



 文化祭の季節ですよねぇ。

 でも、文化祭と猛暑とでは季節が合わないからと、

 うちの奥さんからはイマイチとの評価でした。






 回文612



 保安員全員アホ。


    ほあんいんぜんいんあほ。






--【作成談話】

  決して保安員の方々を非難しているわけではありません。

  純粋な言語遊戯の結果でございます。ご了承くださいませ。

  奥さんと山歩きをしていて「保安林」を見つけて思いつきました。

  「保安員」にかえてくれたのは奥さんです。ありがとうございました。





 回文611



 竹尽き、例えば裏から奪え、とたきつけた。


    たけつき、たとえばうらからうばえ、とたきつけた。






--【作成談話】

  「たきつける」はうまく言葉をかけてそう仕向けること、ですね。

  なかなか良い流れの内容になったのではないかと自己評価しています。