先日、マラソン大会に出場しました。
日本平桜マラソンです。
この1年間のジョギングの集大成としまして
思い切って挑戦してみた次第です。
実は、ジョギングの最初の目的はお墓参りでしたが、
結婚が決まってからはこのマラソンへの出場を
ひそやかに目標にしていました。
申し込んだのは、10kmコースです。
山頂の少し前までいって折り返すコースだそうで、
往路はのぼり坂が長く続いていて、
復路はもちろん反対にだらだら下り坂が続くそうです。
出走前日に下調べをしていたら、
制限時間があることにそのときに初めて気がついて
きちんと完走できるのか?!とあわてました。
だって、坂道、山のぼりですし。
制限時間が1時間10分だか15分だかくらいで、
ふだんのジョギングでは10kmを65分前後、
トラブルがあったら、完走できないかも?!という感じで
実は、かなり心配性なアイ氏なのです。
で、
ともかくも、走りました。
そうしましたら、案ずるより生むが易し、
無事に完走できました。
10kmを53分で完走です。
いつもより10分もはやいタイムでした。
ジョギングとマラソンとでは、少し感覚が違うでしょうけれど、
自分の中で良いタイムが出たので、うれしいレースでした。
…
そんなこんなで、いろいろ目標を達成しまして、
アイ氏のジョギング大作戦(いま命名)は
ひとまず終了の予定です。
あとは、日を決めず、距離も時間もゆるやかに
運動不足を感じたら走る、というぐあいでやっていければ、
と思っております。
でも、来年も出場したいかもなあ、なんて思うところもあります。
そういうわけで、結局のところ、
どんなふうにジョギングライフを送ろうかしらん、と思う今日この頃です。