牛に引かれて… | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

 夏の旅行に長野へ行ってきました。
 一番の目的はタイトルからも分かるとおり、善光寺です。


 しかし、門が工事中だったり、暑かったりであまり写真は撮らず。
 もちろん、お戒壇めぐりはきちんと(?)してきましたが。


 お戒壇めぐりというのは、地下の真っ暗なところに降りていって
 仏様に近づいてご利益を得ようというものらしいです。


 暗闇(本当に出入り口付近以外は本当に真っ暗でした)を進んでいくのですが、
 後ろの脂ぎった初老のおじさんがペースも考えずに
 ばしばしつっこんできては、手、足、背中とべたべた触るもので

 気持ち悪くて大変でした。


 こちらが男だから良いものの、あれは痴漢に近いのでは?
 そのへんの注意はどうなっているのでしょうかねぇ。


 と、まあ、メインはそんな感じです。


 それから、長野といえば、今盛り上がっているのが風林火山ですね。
 たぶん、もともとなのだろうけれど幟がたくさん立てられていて
 史跡や名所が分かりやすくて良かったです。


 川中島にも寄ってきました。
 この像↓を生で見るのは初めてでして、

 嬉しさのあまりいろいろ角度を変えて写してきました。


   kawanakajima1
   kawanakajima3
   kawanakajima2

 それと、諏訪では「万治の石仏」も見てきました。

 ちょっとしたいわれのある石仏です。

 その一帯がなんとも不思議な空間でした。

   sekibutsu


 そして長野といえばもう一つ、
 かねてから行ってみたかったところがあります。


 それは、、、






 長野オリンピック記念館。






 そこにはアレがあります。







 ボブスレーシュミレータ!!







 というわけで次回再び




 クーーーール・ランニング!!!です。


 つづく。