作成談話211~220 | アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏とTさん ~回文と料理のブログ~

アイ氏の趣味の回文と、Tさんの趣味の料理を、日々公開中。

220 泣かん!  : 長いものを久しぶりに作りたい、と思ってあれこれやっていたら、収拾がつかなくなったので、良い加減のところで止めてみました。それなりに物語性が出たかもしれない、と自己評価しております。

219 自己も~  : 「固辞」は強い意志でもって辞退することです。にんにくやネギやニラなど、臭いの気になるものを食べるときは、タイミングに気をつけたいものです。

218 ウソ抜きで~  : 久しぶりに少し長めの、そして家族ネタの作品ができました。しかし、この家族ネタの傾向として、良好な関係の様子がどうも描けていないような気がしてなりません。

217 今朝~  : カニとサケは果たして朝から食らいつけるのか、と心配になります。豪快、且つ豪華な朝食のいち場面です。しかし、アイ氏としては朝から重いものを食べるのが苦手です。

216 男女~  : 気持ちの揺れ動きをテーマにこのところ回文が仕上がっています。今回は憧憬からくる期待、です。前回は勘違い。前々回は動揺。無意識のうちに流れが出来ていたようです。

215 絵が~  : 「見間違え」が発端です。少し無理やりですが、まとめてみました。赤い絵の具の量が尋常でなかったのかもしれません。そんな勘違いを表現してみました。

214 タイツ~  : 「タイツをごまかす」という状況はいまいち理解に苦しみますが、或いは、そんな状況に立たされる人がいないとは限りません。表現としては、動詞終止の形がとれた良い形です。

213 ダミ声で~  : ゴミをめぐる諍いを表現してみました。「ひでえ」が少々気にかかりますが、回文になったから良しとしておきましょう。

212 くらいつき~  : 前回が「空」だったので、そのつながりで、たまたま出来ていた素直な内容のものを載せてみました。ひねりがなくてつまらない気もしますが。。。

211 雲、  : 写真の景色は本栖湖です。しかし、本栖湖を訪れてこの回文が出来上がったわけではありません。 それらしい写真を探していたら出てきたので、使ってみました。