寒い季節だからこそ作りやすいと
勝手に思い込んでいるもの、それはパイ生地。
温度を気にしなければいけない、ということでわりと敬遠しがち。
でも、市販のパイ生地を使うのは、自分の信条に反する、
それでもやはり自分で作るのは不安。
という具合で、実はパイはあまり作らない。
中身もいっしょに作るとなると、手間がさらにかかるし。
今回はバターを使いたい(余ると困るから)という目的で、
中身の要らないスティック状のパイを作ることに。
もともと手が冷たいほう(心も冷たい?!)でもあるし、
作業もそれほど大変にはならないだろう、と。
バターが溶け出さないように気を遣いながら
折っては伸ばし、折っては伸ばし、を繰り返し、
なんとしっかり2日かけて作った。
というか、冷蔵庫に放置してしまった。
楽しかったので、シュガーパイ、七変化(?)↓↓↓。
↓ シュガーパイ工場、なんてな。
↓ カップに入れてみる。ちょっとオシャレさん、のような。
↓ ラッピングとカゴ。クリスマス風?!
材料
バター75g 薄力粉100g 強力粉50g 塩少々
卵黄1/2 卵白1/2 冷水50cc グラニュー糖40g 粉糖適量
(卵白、グラニュー糖は焼く前につける。粉糖は仕上げ用)